教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(行政)について

公務員(行政)について政令市や県庁の平均年収っていくらくらいですか? また、公務員の給料は減少傾向であると聴きますがここ10年でどのくらい下がっていますか? 退職金は2000万以上ありますが、30年後にもそれくらい貰えますか? 共済年金は優遇されていますが今後も優遇され続けますか? 質問ばかりですみません。 現職の方の意見を聞きたいです。

続きを読む

390閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが、単なる興味で漠然とした数字が知りたいのでしたら、総務省がサイト内に載せています。 もし、就活などの目的で具体的な自治体の事が知りたいのであれば、個別に自治体のHPをご確認ください。 総務省|地方公共団体の行政改革等|地方公務員の給与水準 (http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html ) >政令市や県庁の平均年収っていくらくらいですか? 自治体によって違います。地域手当が大きいので2割程度の自治体差は普通です。 また、上級・初級や個人の状況による差も丸まった数字です。 「平均」ですから。 >ここ10年でどのくらい下がっていますか? 給料はそこまで減っていません。この数年で少し戻っているので。 一定年齢以上の昇給停止や人事評価による手当の抑制などがあるだけです。 もちろん、平均給与額は減っています。「平均」はあくまでも平均であって中央値ではないですからね。 >30年後にもそれくらい貰えますか? 未来のことは分かりません。 就職先の自治体が財政再建団になっているかもしれませんし、地方独法化などで切り離されて公務員ではなくなっているかもしれませんし、そうでなくてもクビになっているかもしれませんし、はたまた戦争が起きてそれどころではないかもしれません。 >共済年金は優遇されていますが今後も優遇され続けますか? 既に共済年金は厚生年金に統合されています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる