社労士事務所ならあるのが前提で、なにもすごいことはありません。人事などの転職でもなかには資格手当がつくことはあっても、資格自体にあまり今はないと思います。
私は600人程度の未上場、中小企業で人事総務を やってます。社労士はおらず、また契約もしていません。 業務を行っているのは私と女性社員、その他労務問題 や組合関連で上司といったところでしょうか。 私は経理畑だったんですが、人事へ異動となりそれを 契機に社労士の勉強をしています。今年も受験予定。 ただ、労務分野でいうと実は簡単なんですよね。 例えば、社保の定時決定や労働保険料申告書。これらも 至って簡単。さらに労災通勤災害等も面倒だがそれ程 でもありません。逆に骨を折るのが労務問題や対組合 との交渉。結局のところ社労士分野でも定型的なもの は社労士なしでもこなせます。私1人で600人程度なら まったく問題ありません。ただ、それをある意味超える 労務問題となり、労働審判、裁判等となればやはり 社労士でなく弁護士ですね。 ただ、↓の方で自社のご経験からいろいろ言われてい ますが、世の中何万社とあります。一律そのような 会社ばかりではありません。実際、求人で社労士資格 保有者を求めている企業もちらほらとみました。 また、社労士保有しているが独立できないという認識も なんだかなと思いますがね。この資格は、実は独立 より自己研さや能力向上を目指してサラリーマンが 受けているのがほとんどです。さすが社労士で食べて 行けると思っている人も少ない事でしょうしね。 まあ、一部上場企業ではそうなんだぐらいでみておけ ばいいと思いますよ。うちみたいな中小企業とは異なり ますから。また、中小企業の方が、任される職域が広く 成長を感じることもできますしね(待遇は比べようが ありませんが)。
従業員2000名弱、社労士は数名います。 過去に人事に配属になったものは2名ほどいます。 社労士の資格を取った本人の強い希望と、 会社側も資格を持ってるのでと期待をしたのですが。 使えなかったので、今は人事にいません。 人事部門で働く人の推奨資格ではありますが、 資格を持ってるから人事が仕事ができるわけではないのです。 むしろ、頭でっかちで理屈ばっかり言って、問題のほうが多いです。 なぜなら、労務問題は現実的な解決をするのが大事であって、 理屈ばかり言っても何も進まないからです。 加えて、相手との交渉能力が重要でコミュニケーション力がない人では無理です。 >人事への転職に有利になりますか? 基本的能力が優れていれば多少は有利。 >未経験でも、資格があることで有利になったり、 人事は未経験ではあまり採用されないので、あまり関係ない。 >資格手当のような、給料面での優遇はありますか? ある場合もある。 >社労士の資格は取ると うちの場合、経験なしの社労士は逆に不要。 トラブルメーカーの危険性があるから。
職務未経験で社労士をすでに持ってしまった状態であれば転職ではむしろ不利に働く可能性が高いと思います。 未経験者とはいえ、それ専門の資格を持った人に対し資格が無い人が教えなければならないのは馬鹿馬鹿しいからです。 また、社労士を持っているのに開業しないということは能力に問題があるのではないかとか、開業(又は社労士事務所へ再転職)までの腰掛けだろうと思われる可能性が高いです。 社労士事務所という手もありますが、雇う側は独立のための修行だろうと思っているので、修行程度の給料しか貰えず、もっと欲しければ開業した後に稼ぎなさいというスタンスの事務所がほとんどです。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る