教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害(ADHD)で仕事をクビになりました

発達障害(ADHD)で仕事をクビになりました今日でたったの4日目仕事は配送でした 原因は焦りが酷いのと、今日課長に自分の状況を全て伝えました。 それでも自分は服薬をして少し増しになり、これから続けていきたいと意思を固めました!その時課長は頑張れと応援して下さったのですが、今日LINEで連絡がきて、「当社で働くのは難しいと判断しました」と言われました。 今の会社の前も営業の会社で同じ事を言われ1ヶ月で同じような事を言われました。この時は服薬はしていませんでした。 自分として障害者手帳を持ってないのと、正社員として働きたいと言う希望があり、どうしても一般枠で働きたいのですが、やはり無理なのでしょうか? 今の会社は薬(コンサータ18㎜)を飲んでいたため、いつもより、吸収がよく、やる気も出て、努力していつもより仕事を覚えました それなのにショックです。 正直どうしたらまともに慣れるかわかりません

続きを読む

13,176閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    夫が(多分)発達障害です。 本人が認めたがらず、医者に行こうとしない為、多分と前置きしました。 仕事は何度も変えています。 今は配達の仕事をしていますが、正直あとどのくらいもつか…といったところです。 ・営業→人と上手く話が合わせられず商品が売れない為退職 ・土方→言われた事を言われた通りに出来ずクビ(自分で勝手に考えて行動してしまう) ・土方2→不注意で脱臼して退職(注意欠陥) ・配達→不注意で事故(注意欠陥) 間違えないように慎重になりすぎて人より仕事が遅い(焦るとパニックになるので間違える) 何度も何度も同じミスを繰り返す(上司から何度も同じ事を言わせるなと怒られたらしいが、本人は覚えていない)←今ここ 質問者様は自覚があるだけまだ改善出来ると思います。 急かされるような仕事は失敗する事が多いので向いていないと思います。 2つの事を同時進行でやらなければいけないような仕事にも向いていないと思います。 チーム単位で働く職場も向いていないと思います。 私個人的にですが、夫はだいぶ重症の発達障害な気がします。 ですが、1番楽しんでやっていた仕事は新聞配達でした。 結構お給料もいいですし、1人で好きに動けるので向いていたんだと思います。 参考にならなかったらすみません。

    3人が参考になると回答しました

  • はあ? 何、そのクズみたいな会社。

    4人が参考になると回答しました

  • 応援してくださいな!

    1人が参考になると回答しました

  • ADHDであれば一般的には自動車の運転が必要な職種には向いていません。 接客ができるADHDさんもいますが、だいたいは接客が苦手です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる