教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士1年目です。0歳児を担当しています。

保育士1年目です。0歳児を担当しています。まだ働き出して、数ヶ月しかたっていません。 しかし、すでに辛いと感じています。 辛いと感じている理由は、人間関係です。 まだ数ヶ月しか働いていない私がそのような事を言うのは甘いと重々承知しております。 私の保育室にはベテランの先生しかいません。 5〜60代の先生がたです。 私は、その先生方に嫌われてしまっています。 存在が邪魔のようです。 なぜなら、私の要領が悪く、ミスの連発をし、毎日毎日同室の先生方に迷惑を掛けてしまっているからです。私の性格自体も、嫌われているのかも知れません。 日々、迷惑がられる…イライラしか空気…冷たい視線と溜息の毎日に、子どもたちと接する時でさえ、先生方の目が怖くて…私さえ居なければ…こんな役立たずな私みたいな先生から保育されるなんて、子どもたちに申し訳なくて、死んでしまいたいです。 なるべく明るく、ハキハキと…を気を付けて毎日なんとか頑張ってきましたが、もう笑顔でいる気力さえありません。 こんな弱い私を、誰か叱ってください。 1年目で、辛いのは当たり前なのに…私はこんなに弱かったか…毎日自分自身に失望します。 同僚もおらず、園にも馴染めず、正直行き詰まってしまいました。 もう生きることを放棄したいです。 こんなところで愚痴を吐いてしまってすみません。

続きを読む

1,048閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年から保育園に子供を預けて働いているものです。 いつも子供を保育園に連れて行き、仕事が終わり、お迎えに行き、いつもいつも思います。保育士さんってほんと大変な仕事で責任もすごくある。 お迎えの時間には先生方ヘトヘトなのに笑顔でおかえりなさいと言ってくれます。 若い先生方からベテランの先生方までいますが、みなさん真剣に子供達を守ってくれています。本当に尊敬します。 どんな職場でも最初はつらいですよね! 私は不器用でも真面目に子供の事を思ってくれる先生に本当に感謝します。 先生、いつもありがとうございます。 文章めちゃくちゃですが保育士さん応援したくてコメントしました。笑 失礼しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる