教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムのワーキングマザーの働き方・周囲の方の気持ちを、聞かせてほしいです。 私は正社員です。会社は、子供が小学…

フルタイムのワーキングマザーの働き方・周囲の方の気持ちを、聞かせてほしいです。 私は正社員です。会社は、子供が小学一年生まで、時短勤務ができます(時間は自分で決められます)。主人は同じ会社に勤めています。 しかし、小学二年生以降は他の人と同じ条件になり、20時くらいまで残業が当たり前になります。 女性の先輩はみんな「実家や義実家で子供を見てもらってる」と言います。 正社員で働き続けた方が経済的にいいのはわかります。しかし、以下の点で違和感を感じます。 ・毎日20時まで祖父母といるってどうなの?(私の母はパートで、夕方にはいたので、想像がつかない) ・子供がお世話になるということは、お礼に実家や義実家の介護をするべきでは?みんなその覚悟があるのか? ・実家と同居ならまだしも、別居でわざわざ子供を面倒みてもらってる先輩もいる。両親にも生活があるんだから、そこまで束縛するのってどうなの? かといって実家に預けないとなると、 ・学童のあと、鍵っ子で20時まで子供だけで過ごすの?(子供はどんな気持ちなんだろう?夕飯は作りおきしても食べるのは一人?) ・小学二年生から一人で留守番、安全面も不安 子供側の立場だった方・実家に頼ってフルタイムで働いている方・実家に頼らずフルタイムで働いている方・または実家や義実家側の方など、いろんな角度から意見をいただけたら嬉しいです。

続きを読む

880閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    双方の実家に頼れない環境で子育てしてきたけど、 1)小学校前迄は専業主婦 2)小1の頃はパートタイム 3)小2の途中からフルタイム 学童も子供が嫌がり鍵っ子へ 困って習い事を増やした。 GPS付き見守り携帯とかも早い段階で持たせたり、玄関ドアをオートで鍵が閉まるタイプで暗証番号式に変えたり、ママ友さん増やしてみたり、道はこういう理由だからココを必ず通るとかを根気よく説明。最大に困るのは夏休み。その前にスケジュール表を子どもと一緒に作ってその通りに動いてもらったりでなんとかカバーして今日中1に至ります。 途中様々な事がありましたよ。 寂しさからチック症の症状っぽいのが出たり、悪い子達と遊んでたり。 都度早めに察知して改善してきました。 現在中で中1で性格も明るく優等生的な立ち位置。かなりマトモに育ってる方だと思う。 ただフルタイムと言っても妻は18時30には自宅に居ましたから20時過ぎるとなると、さらに問題は多くなりそうですね。 子供って育て方だけで決まるわけじゃなくて、育て方もあるし、環境的要素やそもそも持ってる資質のようなものがかなり影響するんで、ウチが出来たからと言って問題ないですとは言えません。 うちの子の場合は、うちの子に合った方法で様々な対策を打ってきたので問題は少ない方だと思いますね。 ただ子供にとってはかなり寂しい環境になります。出来なくはないだろうけど、その分愛情タップリ注がないとって感じですね。

  • 実際に、すご~く悩むのは、2年生、3年生の2年間のみです。4年生位になると、習い事や塾で結局子どもの帰りも遅くなったり、学校から帰っておやつがあれば、逆にテレビ見たり、宿題したりで自由を謳歌してます(^_^;) 良く言い聞かせれば、ご飯といだり、お風呂洗っておいてくれます。 なので、心配なら2年間、実家に頼れば良いです。 この2年の為だけに、会社を辞めるのは、オススメできません。これから先お金に余裕が有る無いで、かなり人生や子どもの教育の選択肢が変わってしまうのですよ( ̄0 ̄; 辞めたら後悔しますよ~!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①毎日20時はあまり歓迎出来ないが、小さい頃から祖父母と過ごしていれば正直、慣れているので、平気。 ②介護は当然。世話になってなくても介護はしなくちゃいけない。謝礼金を渡した方が良い。親に相当な苦労をかける事になる。やってもらって当たり前って思うのは失礼。そう思うなら自分もやれよって思う。 ③そこまでするのはどうなのは、その通り。でも再就職先が無い、生活に困るっていうなら、親も協力してくれる親もいる。ただその親切に乗っかり過ぎるなよ、って思う。 ④⑤小2で、それは無理だろう。よほどしっかり育てれば別だけど。できる事と心の問題は別。私はしたくない。 そういうのが無理だから、世の中のワーママは定時で上がれて、育休や時短ができる職業に就きたがる。でも世間はそうじゃない会社も多くて、ワーママには優しくない。ワーママは楽がしたいから時短がしたいんじゃない。家に帰っても家事は有るし楽じゃない。1番の問題は子供が寂しがるって事。 給料は働いた分で良いから時短やパート社員であることを了承してくれれば良いのにね。

    続きを読む
  • 違和感を感じているのは、当たり前の事だと思います。 ただ、現実問題として、正社員として、今後も働き続けるなら、預けてみてもらうか? 子どもを留守番させるか? あなたが、今の仕事を辞めるか? 3つの中のどれかを選択しないといけないわけです。 実際に、あなたの周りには、預けて働いている人が多いということですね。 将来の介護の事なんて、考えてる人は少ないと思います。 私個人的には、仕事よりは、子ども、家庭を優先するを選択します。 なので、パートですね。 そこそこ家事、育児もでき、収入を得られるとしたら、正社員は難しいと考えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる