教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プルデンシャル生命やソニー生命などの外資系最大手の生保営業からの、他業界への転職について。 上記生保会社の営業…

プルデンシャル生命やソニー生命などの外資系最大手の生保営業からの、他業界への転職について。 上記生保会社の営業は、基本的に他社のエリート社員に声を掛けてヘッドハンティング採用していますが(半ば手当たり次第感は否めませんが…)、もちろん離職率は高い業種です。 そこで質問ですが、各業界のエリート社員が、プルデンシャル生命やソニー生命という外資系の大手生保営業を経て、結局生保営業を辞めて再び他所へ転職する時、この外資生命での勤務経歴はプラスに働くものですか?それともマイナスになりますか? 前職ではトップセールスだった営業マンでも生保営業で実績がふるわず、勤務年数〜3年未満で退職になるようなボロ負け人間もいますし、3年以上続けてある程度結果は出していたが退職を決めて転職する人間もいます。 それぞれ、再転職にとってどう働くと思いますか? また、プルデンシャルやソニーから他所へ転職した知人がいる方、どんな再転職だったか教えて下さい。

続きを読む

9,864閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    プラスにするもマイナスにするも自分次第ではないでしょうか? また、それは転職理由によって異なると思います。

  • ソニー生命は、元々は、ソニーブルデンシャルでしたが、国内生保ですよ。まぁ、そんな事はどうでも良いかとして、次は、生保業界へ行く前の年収や、ネームバリューのある会社に勤められる人は、僅かな一握りの人ですね。勤めて、一年で諦める人が半分以上ですね。ソニーも学資保険売り止めに向かっていますし?基本、プルと同じ商品で、被るしね。ターゲットにしてきた富裕層が生活の維持に大変になって来ているから、先が見えないしね。辞める可能性大なら、決して+じゃないね。

    続きを読む
  • プルデンシャルやソニーへ転職して 再転職するんですか??? あまり良い選択肢でないですよ ①保険屋になることで、友達や仲間を失う ②所詮、生命保険業界の一部で評価高いだけ。 ③生保業界に転職するなら、ソニーからプルデンシャルで、その後格下生保に再転職するならありですよ まあ、生命保険に転職して 良いことは、あんまりないですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる