教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鳶職をやるにあたって 来週から鳶職を始めます。 日当11000円からのスタートで月収27.5万+手当 いずれ150…

鳶職をやるにあたって 来週から鳶職を始めます。 日当11000円からのスタートで月収27.5万+手当 いずれ15000円で月収37.5万+手当となります。 その先はまだ未定です。 あくまで予定ですが、来年度に株式にする現在2年目の自営の所です。 そこでお聞きしたいのが、鳶職はボーナスなしや退職金なしなど様々な点で、老後が心配な仕事ですが、普通のサラリーマンと同じような将来を迎えるためには何を今から積み上げれば良いのでしょうか? 例えば、退職金が貰えないという点で、それを少しでも補える保険会社?のようなものとか、誤りがあるかもしれませんが、現在は教員が良く入っていると言われているジブラルタ生命に入って、3大疾病と60歳で300万溜まるプランに入っています。65まで支払いは可能です。 と言った感じで、サラリーマンとは違い手当や退職した際の違いから今からどんなことを準備しなければならないのでしょうか。 必要な情報は随時補足させていただきます。

続きを読む

1,005閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    他の方が仰ってる通り、退職金の確保なら401k(確定拠出年金)があります。 これは優遇税制の対象になり、掛け金は全額所得控除の対象になります。 ただし、年金なので原則60才までは受け取ることができません。 個人事業主なら確か月額68000円までです。 また退職金と節税対策をしませんか?を謳い文句に生命保険の営業マンがこれから出てくるかもしれませんが(もしかしたら今も?)、加入するなら401Kの方が断然いいでしょう。401Kには生命保険の商品もあり、なんと言っても全額所得控除なので。 普通に生命保険に加入するよりも節税効果でお得です!! ちなみにジブラルタは客の事なんか考えておらず、テメーの成績の事しか考えていない糞な会社だから滅んでほしいくらい嫌いです!!

  • 建退共に加入しましょう。現場に居る間は、元請に請求すれば証紙を貰えます。

  • 鳶職は、ヤクザと結構似ていて、自分がいずれ親方になって独立しなければ、「一人前」とは言いません。なので、依存心を持っているとやってゆけません。 自立心を持ち、目的を持ち、縦社会での礼儀を持ち、仁義を欠かず、サラリーマンと決定的に違うトコは、駆け引きが通用しない仕事です。 昔の鳶職の親方は、自分の組の法被を着てました。そして、喧嘩とかで懲役に行っても一人で罪をかぶり、部下を背中で守るのが普通でした。今も本質は変わらないでしょう。放免に全員法被を着て、親方を迎えたモノです。 お金は誠実に仕事をしていれば、(人間関係も当然含む)お金は後から付いて来るモノです。会社が勿論大きくなれば、福利厚生も付けてあげられます。 とにかくいずれ独立をしなければ、一人前と認めてくれない職業なのです。 細かく言えば、独立をし、義理事をキッチリとこなして「一人前」と呼ばれるのです。それは芸能界と酷似してますけど。逆に義理を欠いたら干されます。

    続きを読む
  • 職人の世界はね、 そういうチマチマした保障じゃなくて、 自分の腕を上げるのが何よりの保障になりますよ。 サラリーマンが安泰なんて、 自分の親の世代だけの話であって、 今はいつ首切られるかなんて分からない時代ですよ。 どんな職にも言えることですけどね、 自分の稼ぐ能力が高ければ、 どんなときでも職には困りません。 逆にどんな企業に入ったとしても、 仕事の出来ないやつは窓際に行って、 自分から辞めざる得ない状況にさせられます。 人に頼るんではなくて、 自分の安定は自分の努力で勝ち取るものです。 保険は自分の頑張っている人が、 不慮の事故を回避するだけのものです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

鳶職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ジブラルタ生命(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる