教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイトってどこがオススメですか?

転職サイトってどこがオススメですか?実際に使ってみて良かった、使いやすかったサイト、逆に悪かった、使いにくかったサイトはありますか?

3,459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本当に転職する気があるなら、良い悪いにかかわらずすべて活用しましょう。 ハローワークインターネットサービス マイナビ転職 Yahooリクナビ enジャパン @type 転職x天職 PROSEEK 日経キャリアNEXT などは個々に求人をのせているサイト。 ジョブダイレクト 仁王 インディビジョン[転職] などは求人を出してるサイトの求人情報や企業HPの採用情報をあつめています。 インディビジョンはハローワーク求人もヒットしてます。 スカウトのような機能の場合、どこも時間のかかる入力が必要です。 希望条件きびしくすると、何の応答もありません。結局自分しだいです。 企業とのコンタクトは企業側がゆっくりしているとなかなか返事はきません。 サイトのせいではなく、これもどこも一緒です。 大きな求人サイトではいつも同じ求人が残ってます。期間がすぎても新着求人として また出てくるので見難いです。技術系だと特定派遣事業の企業が多いです。 それら以外が出てくるのをひたすら待つしかないですが、皆狙ってますし、掲載期間が 長いので応募は多く激戦です。急募といっても応募者かなり集まってから動き出す 企業も多いので時間がかかります。 ハローワークは休日以外は毎日データ更新されてます。中小企業中心です。 夜間更新なので、朝一でチェックして気になるのがあればハローワークまで行って 詳細確認、紹介状をもらってくればよいです。欠員募集だとすぐ消えてしまうので迅速に。 慣れてしまうとサイト検索も完全なルーチンワークとなり、時間はあまってしまいます。 在職中だと面接日程調整が難しかったりしますが、辞めないと活動できないということはありません。 自分に自信があるなら、企業HPの採用情報で気になるところに出すのがよいかと思います。 急募ということはないので、なかなか難しいと思いますが、応募者が殺到しているということは ないかと思います。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる