教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の会社に勤めて10年たちました

今の会社に勤めて10年たちました今現在ものすごく忙しいです 一人でできる仕事を三人でやり 二人でやらないとできない仕事を一人でやらせ応援を頼んでも頑張ってと言われ応援来ず (若いから大丈夫でしょという訳のわからない理由で) 逆に忙しいからといわれて応援を出したらその忙しいから応援をと言った本人が歯医者といい仕事の途中で帰る おかしいでしょ!こっちは2人でやらないとできない仕事を何とか1人でやっているのに 有休をとって休もうとすると上司にえっ休むの?とあたかも休むなといってるように聞こえる言い方をされる 忙しいのに歯医者といって仕事の途中に帰ってもなにも言わねーのに休もうとすると何でそんなこと言われないといけないの なにこれ? 遠回しのいじめですか? やる気が失せる 会社に行きたくないあ 会社に行くとき吐き気と腹痛に襲われます! (一応病院には行っています心療内科にいきたいんですが休めません) 会社に着いたら前の日に早く寝てたくさん睡眠をとったのに睡魔がきます 一日中ダルいです でも休めません。 前にも言いましたが有休をとろうとすると上司にえっ休むのと言われるからです 毎日毎日その繰り返しです 誰に相談したりいいかわかりません 死んだ方が楽になるのかな?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「え?休むの?」 「はい」 と、ぬけシャアシャアと言える人には何も言えないんです。 「え?休むの?」 「あ・・・すみません・・・」 と、小さくなってしまう人には無理難題を押し付けるんです。 反論・文句・言い訳 上手く使える人は世の中、楽に歩いていけるんだな~と思うんです。

  • 何故その仕事をしてますか? お給料のためでしょう?お金は生活するために必要なのに、そのための仕事で自殺してしまっては、本末転倒です。 死にたいと思うくらいなら、違う仕事を探しましょう。 それでもその仕事が好きなら言い返せるくらい強くなりましょう。性格が治せないなら上の役職を目指しましょう。 どちらも無理だと思うなら、やっぱり転職しましょう。 そんな会社や人のために自分を壊してしまう必要はありません。 まずは「一身上の都合で」と退職願いを書いて提出しましょう。病院に通うよりよっぽど簡単ですよ。

    続きを読む
  • つらいですよね。 お役に立ちたいです。 もしよろしければ、一度会社の産業医に相談してみるのがいいかもしれません。 また、人間関係のコツは聞き役に回り意見を合わせることを念頭に(「うん、そうだね。」「うん、そう思うよ。」など)やっていくことです。 僕も苦手なのですが、お互い頑張りましょう。 また、それでも改善しなければ、退職や転職をしてもいいのですよ。 貴方は何よりも尊い命を持った、かけがえのない存在です。 読んでくださりありがとうございました。 貴方の事を心から応援します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる