教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真剣に税理士になろうと考えております。私は大学2年の頃に簿記2級を取得しました。その後何度か税理士になる事を考えていたの…

真剣に税理士になろうと考えております。私は大学2年の頃に簿記2級を取得しました。その後何度か税理士になる事を考えていたのですが、その時は学生時代の思い出づくりを優先してしまいました。その流れで就職活動(全く会計とは関係ない分野)をし、この間まで働いていたのですが、働いているうちに会計をやっぱりやりたいと思い、つい先日会社を辞めました。 仕事をしながらという手もあったとは思いますが、本腰を入れて勉強に取り組んでいきたいので、自分自身にもけじめをつけるために辞めました。 私は経営学科の某三流大学卒業(基本的な頭は悪い)ですが、簿記には向いていると自負しております。 とはいっても簿記の検定は大学の課外講座で2カ月程勉強してとりました。 既出ですが、2級まで取得済みです。 現在年は22歳です。 ここで相談です これから税理士になるために、どうすればよいでしょうか。 まずは、簿記1級を取得するべきでしょうか? ちなみに簿記1級は独学で取得しようと思うのですが、現実離れした考えでしょうか? そしてその後、税理士資格をとるために勉強を専門学校等に行くべきでしょうか? 質問が多くなって申し訳ないです。 私にとって非常に真剣な質問なので、よろしくお願いします。 税理士を目指している方、周りにそのような友人がおられる方、詳しい方アドバイスお願いいたします。

続きを読む

1,423閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私が卒業した大学(2流大学くらいかな)から、税理士試験を数年目指して税法科目になかなか 合格できない人が数人4流大学の大学院で税法免除を受けました。 数年前ですので、税法全免除で、もうひとつ会計科目の大学院を出て ダブルマスターで税理士免除を受けて税理士になったようです。 こういった人は親が会計事務所をされている二世が多いみたいです。 恵まれた人が多い業界だとも言われてますので、もしそういったコネクションが なく税理士を目指すなら、会計事務所に就職活動をしてある程度受験勉強に 寛容な事務所を根気よく探されて、実務を学びながら勉強されてはどうでしょうか。 長丁場の試験です。こもりきりで闇雲にやるより、よい環境を求め よい教材を探しゴールに正確にたどり着けるようがんばってください。 おそらく税理士試験というものは、大学受験のような試験とは まったく違うものだと思いますので若さと根気があればたどり着けると 思います。 ちなみに簿記1級は、時間があるなら勉強された方がいいと思います。 周りとみると簿財に簡単に合格する人は簿記1級にうかっている人が 多いです。 ただ、独学は厳しいと思います。オークションなどで安い教材を手に入れてでも ある程度教えてもらうスタイルじゃないと理解に時間がかかると思います。 私も家事と育児に追われながら3科目取得しています。 お若いあなたなら無限の可能性と力があるはずです。 がんばってください。

    なるほど:1

  • 簿記1科目独学(できればスクール)合格して、税理士事務所で勤務しながら残4科目取得勧めます。無職期間ながいのは不利です。人脈と資金力つくり独立してください。 もしくは必死で公務員コース勉強して税務署で勤務はどうでしょう?たしか20年くらい勤務すれば、自動的に資格もらえると思います。人脈もかなり作れ、公務員ですから、退職金もそれなりと思います。 大卒経営なので受験資格ありますね、1級はいらないと思います。1級は高卒の人間が大企業に入るためのアピール、2流以下大卒が大企業経理部に入るための参考程度のものですね。 お金かけて無職で挑戦できるなら、絶対に会計士をおすすめします。合格すれば税理士登録もできます・・・就職もしやすい・・ご健闘お祈りします^^

    続きを読む
  • まず>某三流大学卒・・・はまったく関係ありません。それと、税理士になれば研修で大学院(早慶や筑波・中央など)に通う機会(希望で毎年100人ぐらい)もありますからこのような意識は捨てること。 簿記1級は遠廻りですから直ぐに簿記論から勉強に入るべきです。30歳ぐらいまでに合格できれば良いでしょう。独学で合格は無理。出来れば通学してください。大原・TACは合格者の8割がなんらか(講義や答練)で絡んでいます。 巷の合格率は1割(科目)ですが大手受験校で最後まで残れば40%ぐらいは合格する。その間高い受講料を払い多くの仲間は挫折します。最後まで残ることと月例試験は必ず受験する事。成績は関係なし。 諦めなければ取れるのが税理士です。みんな働きながらですから条件は同じです。暗記力は数ある試験の中でTOPクラスで必要です。税法になれば60題ぐらい理論暗記が必要です。瞬間にその中から必要部分を選びB4で5~6枚の解答にして行きます。一言一句括弧内( )まで暗記します。 計算は考えている暇はありません。時間節約で左で打って右手で書いていきます。 1年で1科目合格する人は少ないです。2~3年で1科目合格しても普通です。ですから平均すれば7年ぐらいの受験期間は必要です。結構厳しく書きましたが本当です。読んで楽しめれば(ファイトが出れば)合格するでしょう。頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる