教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをやめたいです

バイトをやめたいです春から入ってもう3ヶ月になります 飲食店でバイトをしています 親の知り合いの人の個人経営のところで面接なしで働かせてもらっているんですが 僕以外全員店長の身内で気まずいです 年齢も僕より最低でも5才年上の人で、みんな女の人で仲良くなりずらいですし、僕だけ1人というのが辛いです、しかも常連さんがたくさん来てくれるのですが、全員がほかのアルバイトの人の知り合いで、、しかも男なので、僕には全く興味無さそうにしてきて、女の人と飲むために来てるような人ばっかです、しかも僕お酒飲めませんし、なんか孤独というか、初バイトですので最初はこんなもんだよなとか思い割り切っていたのですが友達のバイトの話を聞いてると楽しそうで羨ましいです、こんな、気まずい人間関係の中バイトするならコンビニなどで、働きたいです。なら働けよ!と思う方もいると思うのでしょうが、親が面接なしでやらせてもらってるんだからあと一年は続けろ!といわれ無理です、店長にもお世話になってるので、、 ほかの人と仲良くなれる気もしませんし、 あーーーもうイライラするぜ みなさんの意見聞かせてください

続きを読む

261閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    10年以上、飲食の仕事をしている者です。 3ヵ月続いてるだけでも、充分頑張ってると思いますよ。 私は学生時代、最短、一週間で辞めた事があります。 無理!って思えば思うほど、毎日が憂鬱ですよね。 でも、飲食の仕事をしておく事で、コミュニケーション能力が鍛えられます。 人間同士の調和だったり、言葉使いだったり、色んな人と関わる事で、自分自身の成長に繋がります。 今は辛いかも知れませんが、認められると、自信も付きますよ。 私わ割と、人見知りな性格ですが、ここまでくるのに時間をかけながら、アルバイトから責任者まで登りました。 辛い事や悔しい事もたくさん経験してきました。 ても、それを乗り越えて、大人になるんですよ。 従業員や来て下さるお客さんも、悪い人ばかりじゃないはずです。 向き不向きもあるとは思いますが、日々、勉強です。 人付き合いは、大事です。慣れれば色んな人間が見れて、楽しいですよ。

  • ラクしてコネで入るからだよ 自業自得

  • コネ採用って、そういうとこあるんだよね。辞めにくいよね。 だから、私は、いっさいコネには頼りません。そのかわり、採用されるまでたいへんだけどね。まっ、これが勉強だと思って、次からはコネ使わない方がいいよ。 で、断るには(辞めるには)ですが、親に正直に理由言って、親から言ってもらう。それがイヤなら、親に内緒で(あとで親に怒られるの覚悟で)、体調不良を理由に自分で退職を申し込む。ですかね。

    続きを読む
  • 他人が続けろとも辞めろとも言える話じゃないですが、 どうしても耐えられないなら 親御さんに本気で泣きついて許しを得るのが妥当でしょうね。 もしかしたら親から相手にお詫びとか入れるかもしれませんし。 いくら頼んでもダメだと言われたら「じゃあ後半年は」「4ヶ月は」 みたいに少しでも条件を緩和できないか交渉してみるか。 まぁコネ入社ってそういうもんですよ。 紹介してくれた相手(今回の場合は親)の立場もありますから、 入りやすくなる分いい加減な辞め方はしにくくなります。 あと、異性ばかりなのを事前に聞かされていなかったのなら 確かにちょっと気まずいだろうなとは思いますけど、 質問者さんがまだお若い方なら『年上ばかり』ってのは そこまで珍しいケースでもありませんし お客さんから覚えて貰いたければ待つだけじゃなく 自分から愛想良くしたり世間話を振ってみたり 能動的な働きかけも必要になって来たりするでしょうし、 とにかくバイトさえ変われば楽しい生活が待っているとも 限らないのは一応理解しておく方がいいかもしれません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる