教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築CADオペや事務関係に詳しい方教えてください 某ゼネコンにて現場事務職をしております39歳バツイチ子なし女性です。

建築CADオペや事務関係に詳しい方教えてください 某ゼネコンにて現場事務職をしております39歳バツイチ子なし女性です。文系学部卒業、新卒が就職氷河期にあたり(99年卒)、 最初に入った会社が大量採用大量退職の重度ブラック。 そこを1年耐えた後、派遣で紆余曲折し、リーマン前の好景気で派遣を脱出。 現在の会社には契約で10年勤めています。 派遣時代の経験業界でもあり、なおかつ求人の“社員登用制度あり”をあてにして入社しましたが、実際は機能しておらず、これからも社員になれる見込みはゼロです。 非正規で10年は違法にみえますが、業種がら1か所でずっと勤務することはありませんので、場所を変えて更新をしつづけています。 これまでたくさんの業種、職種を受けてきました。 内定が出やすいといわれる流通、小売り、サービス。 夜中まで働くから人気がないとされるSE、PG ノルマがきびしくてみんなやめるから内定が出やすいといわれる営業 みんな全滅し、30代後半からは経験がある事務職以外は、書類選考すら通りにくい年齢となってきました。 今まで職にたいしてできる努力は資格しかないと考え、もがいてきました。 20代は経理を目指してましたが、派遣社員時代ですでに「経験がないから」とまったく書類選考すら通らず無駄な時間を過ごしました。 経理をあきらめ、FPを取得し、宅建を目指していましたが、営業も上記のとおり採用されず。 次第に文系の仕事は、新卒が代々受け継ぐため、非正規の自分はあくまでも補助のみでありどうあがいてもスキルが積める仕事は永遠にこないと気が付いてきました。 周囲に文系の難関資格持ちの非正規が多くいるため、気が付きました。 それに、自分は人間関係が苦手な傾向があるため、それも影響してると思いました。 それならと意を決して理数系分野に転向、技術を身に着けたいと思い、業界を活かして AutoCADの利用技術者1級を取得 現在は通信制の建築大学に自腹で通うということをしています。 2級建築士を目指すつもりです。 今度こそは少しでも受け入れられると思っていたのですが 驚いたことに、周囲からはマイナス評価を受けるようになってしまいました。 「事務員なのになでそこまでするの?」 「何を目指してるの?」 と奇異の目で見られてしまい、中には図面の修正を少しさせてくれる上司もいたのですが 大半がCADを使っての仕事を、配属して最初の段階から断られ、今は職場の私のパソコンにはCADすら入っていません。 実務経験がまったくつめないのです。 たしかに、会社(業界?)の社風自体が男尊女卑傾向が強く、 女性はお茶くみコピー取りのような、雑用レベルの仕事が多いです。 専用システム入力の為、ワードやエクセルができないお局事務員も多く存在します。 不景気になれば異常なほど暇な時代もあり、 1日中「何かやることはありませんか」と聞いて回るだけしかやることがなかったことがしょっちゅうでした。 暇になるとやはり雑用ですら女性事務員同士での奪い合いが始まり、 自動的に掃除のような仕事でもお局に回ります。 そして何もすることがない若手は、じっと席に座るだけ。監禁状態を3年我慢したことがあります。 男性社員は暇でじっとしている女性に対して、ほったらかしていて平気という状態が横行する会社です。 なんといっても業務に関連する資格ではあるはずなのに、資格取得の意欲がマイナスに受け取られ、もうなすすべがないように思います。 私は、転職すべきと思いますか?しっかりした転職理由になりますか? 最初はやはり経験がある事務で転職をしようと思いましたが 今までずっと給料が額面20万(手取り16~17万)でほぼ変わらずただでさえ生活ぎりぎりなのに、 この低スキルで通用しそうな事務は額面ですでに18万というものが多く生活ができないです。 CAD系の求人をあたっていますが、やはり経験者募集が多いです。 派遣も考えましたが事務職での使い捨てのイメージが強く、派遣契約を簡単に切られる恐ろしさを知ったため、二の足を踏んでいます。 事務職派遣時代に現実を知り、あれほど「もう派遣はしない」と決めたのですが CADは派遣求人が多いですし、実際はどうなんだろうかと思い始めました。 ただでさえ文系ですし、派遣しか実務経験が積める道がないのでは?と思うようになりました。事務系のこの低スキルっぷりよりはましかなと。 できれば再婚もしたかったですが、何より離婚して経済的ダメージが大きく、 手に職をつけて、最低限の生活基盤を築かなくては恐ろしくてできないです。 年齢的にも厳しいのは重々承知です。 景気によって暇にさらされたり、リストラの対象になりやすかったり、あまりに専門性がなく不安定な事務職はできれば脱出をしたいです。 どうすれば未来が多少でも開ける道にいけるか、事務職からスキルアップができた経験者の方など何かアドバイスをいただけますでしょうか。 長文読んでいただきありがとうございます

続きを読む

1,525閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    色々とご不満はありますよね。 女性にとってはまだまだ不平等な時代だと思います。 今ゼネコンで現場事務をやられてるとの事ですが、身に付けられるスキルはたくさんありませんか? KY、入場者教育などの安全書類の整理。ミルシートとラベル照合などの品質書類整理。写真整理。申請書類、報告書類の作成。 所員の方々は遅くまで残業されてませんか?手伝って欲しい仕事は沢山あると思いますよ。遠慮して言えないだけだと思います。

  • 耳に痛いことを最初に書くと 資格取得マニアに見えてしまうのは損ですね。 育児休暇中の女性が通信教育にはまって資格取得マニアになりがちなので 「意識高い系資格取得マニア女性」というレッテルは発生しがちです。 使える資格と使えない資格を分けて考えるべきです。 使える資格/使えない資格 国家資格/民間(企業が出す)資格 資格がないとやってはいけない業務がある/資格がなくても出来る業務 医者や弁護士のように大学で4~6年専門に勉強した上で受験しても 合格率が30%の資格/3か月の通信教育で誰でも取得できる資格 FPやCADは民間資格で、それを取得しないと出来ない業務はありません。 宅建や建築士は国家資格です。これがないと出来ない業務があります。 世間のCAD資格のイメージです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106937898 経理事務なら簿記や税理士の資格を取って、税理士事務所勤務3年を経て 独立して自ら事務所を設立する。 建築士なら建築士として資格を取って、設計事務所を勤務を経て 独立が良いのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる