教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、武庫川女子大学短期大学部の者です。学科は特定の恐れがあるので伏せさせていただきます。

現在、武庫川女子大学短期大学部の者です。学科は特定の恐れがあるので伏せさせていただきます。本校では短期大学から大学への内部編入があり、それを目標に日々努力している次第です。そこで質問なのですが、優秀な成績の短大卒で、ある程度の大・中企業に就職するのと、4年制大卒で就職するのではどちらの方がよろしいでしょうか。 と、言いますのも、本校では優秀な成績の上位数名が銀行などに就職できる枠(?)、推薦(?)のようなものがあるらしいです。短大なのでライバルも少ないので狙い目ではあるのです。ですが、短大卒ではお給料に大卒よりも差があると聞きました。この場合、上記の質問の通り、どちらが良いのかわかりません。 就職は、人間関係や職場環境などの運も大きく作用するので一概にこれ、とは決め付けにくい質問ですが、可能性をできる限り広げたいと考えております。 また、編入の本質について指摘されそうなので言っておきますと、私は今よりも多くの知識と教養を身につけたいですし、それについての努力は怠らないと誓います。 長文になってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,748閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そこそこの会社で人事採用30年やってます。 人間が働く理由は4つあります 私が勝手に言ってるのではなく、人事課長になった時研修で教わりました ① 食わなきゃならない お金が欲しい もっと高給が欲しい ② リスペクトされたい 自己満足を得られる ③ その仕事が好きだ(包丁・運転・工具・服飾・スポーツ・音楽・PC他) ④ その仕事しかない (地域性・資格がない・選り好みできない) 短大だから・4大だからという理由はありませんね。 強いて言えば② あるいは①で高給 しかし、どんな学歴でも③を欠いてはつまらないモノになります。 例えば化粧品が好きな女子が 四大でて例えば化粧品大手S社やK社に入社して「企画と集計」の日々! 短大でて「美容部員」としてお客様お一人お一人に合うメイクを考える のような話です。親の願望もありますよね… でもご自分の「好き」を大事にしてください。貴女の人生です。 KG卒です 大阪、東京、札幌、東京と人生送ってきまし 武庫川が懐かしいですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる