教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校二年の女子です。 将来、TV業界で映像デザイナーという職業に就きたいと思っています。 PCでグラフィックを制…

現在高校二年の女子です。 将来、TV業界で映像デザイナーという職業に就きたいと思っています。 PCでグラフィックを制作したり、実際の舞台セットを考えたりもするそうです。そこで質問したいのですが、今からもしくは大学では具体的にはどのようなスキルを磨いたらよいのでしょうか? PCで制作に慣れておくのはもちろんですが、舞台上となると見当が付きません。 私は今演劇部に所属しており、舞台監督をやっています。舞台セットを考えるのはよくやっていますが、高校演劇とTVでは勝手が違うのではないかと思うのです。

続きを読む

162閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    演劇部で活動して、美大で学んで就職、というのは 映像デザイナーへの道の真ん中を歩いていく感じだと思います。 美大として有名(質や評価の高い)、または就職に強い大学を選んで 映像やデザインを学んで、映像制作・編集ソフトの操作等の 具体的なスキルを身に着けるほかにも 様々な分野の表現に触れて視野を広げ、発想力を高めることも 必要かと思います。 どのような具体的スキルが必要かは、どんな会社に入って どの部門を担当するかによっても異なりますし 学んだことと実際の仕事に多少差があっても 就職してから努力すれば大丈夫でしょう。 逆に言えば、就職できなければ前に進めないわけで 就職する、というこの点に難しさがあります。 テレビ、マスコミ、エンタメ業界の就職に関する本を読んだり テレビやイベント関係のバイトをするなどして、業界の研究をしたり 学校の仲間や先輩からも就活対策について教えてもらったりできれば 入社の可能性が高まるかと思います。 宜しければ次のサイトものぞいてみてください。 ご参考になりましたら幸いです。 NHKアート 先輩が語る入社動機 http://www.nhk-art.co.jp/recruit/list.html フジアール 新入社員研修の感想 http://www.fujiart.co.jp/recruit/ (このほか、日テレアートやシミズオクト、アックス などのウェブサイトも参考になるかもしれません。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる