教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早急に教えて下さい。。

早急に教えて下さい。。彼氏が大手ゼネコンを退職して大東建託の現場監督に転職しようか迷っています。 彼氏は建築士二級の資格など持っています。 大東建託はとてもブラックで有名ですが、ブラックなのは営業だけで現場監督や技術職はブラックではないんでしょうか? 彼氏の体と、大手ゼネコンを辞めたことを後悔しないかが心配です。。

続きを読む

7,188閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    結果がすべての会社ですね。 営業だけが激務で、現場監督/技術職に優しいなんてないでしょ。 激務でない分、待遇もそこそこかもしれませんが。 求人が多くあるということは、退職者が多い(仕事量と待遇のバランスが悪い)ということです。

    4人が参考になると回答しました

  • 大手ゼネを辞める理由、大東の監督職を選ぶ理由は聞いていますか? 私は小さな建設会社でゼネコン、HMから仕事をもらっている立場ですが、正直全国ゼネコンの現場の方が利益は良いし現場は色々あってやりがいがあります。 大東さんの仕事も何度かしていますが同じような店舗、マンションですので正直「あーはいはい」と言う感じ。 やりがい を求めるならゼネコン、もしくは自由設計が売りのHMが良いと思います。2015で管理戸数も給与もトップですが評判は悪いですし、独身の友人いわくいくつか住んだアパートで大東の物件だけカビが生えたと文句言ってましたよ。営業ではないとはいえ、監督職は激務なのは時期と支店(上司)によるものが大きいと思います。給与が良い分体育会系というかついていけるかが勝負だそうです。あくまで色々な会社と付き合ってきて愚痴を聞いてきた個人的な意見です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 現場監督はどこに行っても見方によればブラックです。彼氏は現職と大東建託と比べやりたいことが大東建託にあるのではないでしょうか? ただ今は独り身でも今後結婚して子供できて家族で生活していくことも視野に入れて転職の結論をだせば良いと思います。 現場監督は休みが少なく、朝早く夜遅い、現場によっては単身赴任を伴い、業績が悪くなれば賞与も見送りといった比較的不安定な仕事であるため、その中でも独り身であれば自分のやりたいことをやれば良いが、家族を持つならば、家族の負担を少なからず考える必要はあると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大東建託さんの仕事をしている者です。 現場監督(正確には施工管理)の人は、ほぼ100%1級建築士の 資格を持ってらっしゃいます。 2級でも採用されると思いますが、すぐに1級合格を促されますし 最短の合格を余儀なくされるでしょう。 大手でも同じかも知れませんが。 大東さんの評判はあまり良くないようですが、施工管理は そうでもない印象です。 特に支店(本店は東京都港区)の施工管理は、皆口を揃えて 「支店は良い」と言ってます。 (どのように良いのかはわかりません) 根っからの体育会系なので、大手ゼネコンでそうではない環境で 長くやってこられた場合だと、最初は戸惑うかも知れません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大東建託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる