教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は大卒で会社に事務系社員として入社し、4年目になります。 身体障害者雇用枠で入社しました。また、学生時代からうつ病…

自分は大卒で会社に事務系社員として入社し、4年目になります。 身体障害者雇用枠で入社しました。また、学生時代からうつ病を患っております。最初の勤務地では他の同期よりも仕事ができなくミスばかりで、また別の先輩 社員からはパワハラに遭いました。 また、その時にADHD(不注意型)も患っていると判明し、会社に申請し実家のある県に異動させていただくことになりました。 新しい部署でなんとか頑張ろうと思っていたのですが、努力はしていてもどうにも不注意によるミスが多く、また最初の勤務地で自分の悪いところやダメだったことが今の勤務地の方々にも知られ、味方のいない針のむしろ状態です。 そんな時に、直属の上司や他部署の上司・所長などが自分をクビにさせる、という話を聞きまして、このままでは自分が保たない、と判断したため急遽休職し、薬を飲みながら体調を整える生活をしています。 現在休職中ですが、4月から県の復職支援プログラムを受け始め、7月から職場に復帰させていただくことになりました。 皆さんにお聞きしたい点がいくつか有ります。 ①復職したとしても、自分を辞めさせようとした会社の人間が信用出来ない(上司などは特に)。周りの同僚や上司など相手に、仕事先ではどういう態度(流れや考え方)でやっていけばいいのか。飲み会などはどうすればいいか。 ②会社の従業員は全員労働組合に入っていて、時折休日に地域サービスがある。復職してから、参加していったほうがいいか(いままでは体調悪化もありあまり参加せず、組合にも自分の悪評が広まっているため参加しても白い目で見られていた)。 ③自分としてはできるならば仕事を続けたい、だが解雇された場合、パワハラ・もしくは不当解雇を理由に会社を訴え、復職・損害賠償は請求できるか(自分で言うのもあれですが、時折新聞に名前が出るくらいの大企業で、もし訴えたりしたら会社にとってもダメージが大きいです)。 ④はっきり言って周り(同僚・上司・同期)や組合も自分を辞めさせたい側の人間です。味方がほとんどいない状態で、仕事をしていくにはどうすべきか。 ⑤7月からの復職を決めた理由は、自身の体調が少しずつ良くなってきたのと、親からのバッシングのためです。職場に戻ったとしても状況は好転しませんが、最悪クビになる前に再度休職し(今度はある程度長期)、その間に資格などを取って今後のために行動すべきか。 以上です。 自分としては、福利厚生がしっかりしていても、入社早々パワハラを受け、クビにさせようと動いてた会社(上司)のために働きたい、という気持ちはないです。直属の上司ですら「クビにする」と話していたため、戻った後に上層部がどう判断するか・・・。もちろん、働かせていただければ仕事は頑張りますが、解雇されたら訴える気持ちではいます。自分の将来がかかっているので、そこは真剣に考えています。 もちろん、仕事ができていない自分が悪いということはわかっています。メモしたりして努力してはいるのですが、どうにもミスが・・・。 正直、周りからの自分に対する評判・評価はどん底ですし、仕事で他の部署に行っても別の先輩によく笑われます。 同期からも悪く言われていますし、味方はいません。 長文で大変申し訳無いのですが、何卒返答を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

321閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しいところですね・・・ あなたの投稿を読ませて頂きました。 文章の内容については、実にしっかりしています。 書式についても、読み手に配慮が出来ています。 よく、だらだらと段落分けのできていない、読み辛い投稿も良く見かけます。 しかし、あなたの場合は、基本的な教養があるようです。 つまり、一般常識を有しておられるものと、見受けます。 このてんについては、自信を持つことです。 さて、あなたは障害者雇用枠で就職したと書かれています。 と言うことは、障害者手帳を所持しておられるのでしょう。 そして、新入社員の頃は、それなりに希望を持っておられたことでしょう。 現在の事態は、残念なことです。 その事態に至ったのは、双方に原因があるものと考えます。 先ず、事業者や上司については、障害者に適した仕事を用意するべきでしょう。 失礼を承知で申し上げますと、障害者雇用枠2%を充足するためだけの雇用、と割り切る潔さが必要なのです。 もっとハッキリ申し上げますと、初めから戦力とは期待しないことです。 重ね重ね失礼なことを書いて、すみません。 ただ、そのような意識は、事業者側は、初めから持っていたはずです。 それが、あなたを辞めさせるような動きに至ったというのは、あなた自身の態度にも、反省すべき要素があるものと考えます。 あなたの文章には、事業者と上司に対する不満が満ち溢れています。 これは、両者にとって、不幸としか言い様がありません。 あなたは、障害者枠雇用者として、 「仕事ができなくても、それで良いのだ」 という開き直りが必要です。 もっと、気楽に生きることです。 肩の力を抜いて、他人に寛容になることです。 そうすれば、全てが好転するでしょう。 以上、偉そうなことばかり書いて、失礼しました。 あなたの幸運を、祈ります。

  • 訴訟方面の事は知識がないので回答できませんが 職場をきっちり調べて選ぶ事と (自分に無理そうな職務が無いかどうか) 自分には何が確実にできて何が出来ない(若しくは苦手)なのかをハッキリ簡潔に職場の方に説明し分かってもらう必要があると思います 身体障害者枠での雇用と聞いてもやはり人それぞれになりますので、障害者だから全部周りが理解してくれて当然という言い分を通すのも中々難しいと思われます どうしてもミスしてしまう場合、自主的に第三者にチェックを入れてもらうよう願い出るとか、自分に無理な職務だと思ったら自主的に上司に相談し自分に出来る範囲で共に考えてもらう 「自主的に」が周りの人間にとって大切な事だと思います… ミスしちゃうんだから仕方ない!で完結せずに、努力して駄目なら次のステップとして自分から相談しに行く方が受け入れられやすいと思いますよ? 一度辛い思いをされてしまったので人間不信‥というか職場不信になっているかもしれませんが、1人で限界を迎えてしまったらご自分から助けを求めてみましょう 周りの人は本人が何も言わなければやはり何も分かりません… 以前職場に障害者枠の方が居らっしゃったので実際思った事でもあります ご自身を見つめなおした後、もう一度チャレンジしてみてください 辛いことを踏ん張って乗り越えればその分強くなれますし、きっと良い結果を導き出すと信じてます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる