教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動中(?)の大学4年生です。 就職活動の続け方を、私の気持ちを踏まえてアドバイス下さい。 上記に(?

現在就職活動中(?)の大学4年生です。 就職活動の続け方を、私の気持ちを踏まえてアドバイス下さい。 上記に(?)をつけたのは、海外大学に進学し講義や卒論がある中 なかなか日本での就職活動は出来ていないからです。 そんな中でもなんとか5社は面接に足を運び(skype面接という形でもありますが) 4月末に1社グローバルベンチャー企業から内々定をいただきました。 ですが、企業様からすれば非常に失礼な話なのですが、 その会社は本気で入りたいと思った企業ではなく、 とにかく内定を取らなければという気持ちで選考を進めていた所です。 もちろん魅力的な面もありますが、規模もまだ小さく先も見えない、 事業内容も興味はあるけどよく分からない、大学の専攻ともまったく違う。 そんな会社です。(エンジニア採用です) 会社は私の留学経験での行動力や粘り強さを買って受け入れてくれました。 6月に入り就活が解禁され、日本にいる彼氏は大手企業に就職が決まりました。 彼は私に、「お前はまだ卒論や就活頑張ってる」と言います。 やりたい仕事も見えず入りたい会社もなく、自分的にはまだ就活に本腰を入れられてない、むしろ今の内定先でも男性同様稼げそうだし東京勤務だし別にいいかなと思い始めています。 しかし彼は何度も面談を重ね第一志望の内定を手に入れた人です。 心の底からおめでとうと何度も伝えました。 私の就職活動は、そんな形じゃない。でも行きたい会社も特にない。 ここで終えてしまうのは逃げに見えるんじゃないか、頑張り続けないといけないんじゃないか。 彼の心だけでなく、自分も将来後悔しないよう続けて行動しなければいけないんじゃないか。 しかし目標が見えません。 何社か受けた企業も正直本気で入りたいと思った企業ではありませんでした。 たまたまフライトや講義の日程調節が出来たとか、そういった所です。 皆様、どのように企業選びをされましたか? 私は就活の軸が「東京、手に職がつく、グローバル」 といった形でしか選んでいません。収入や待遇などはあまり見ていませんでした。 親に相談したところ、実家の大阪で探したほうが将来安定するよと勧めてきます。 質問があまり質問になっていなくて申し訳ございません。 私は割と怠慢な性格で、やると決めたこと以外のことにはあまり身が入らないタチです。 とりあえず内定!としか思っていませんでした。 それが叶ったのはいいのですが、やはりこの先もっと続けていくべきでしょうか? ご回答という形ではなくてもいいので、率直な意見お聞かせいただければ幸いです。

続きを読む

274閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    内定を頂けたことは素直に胸を張っていいと思います。面接回数が複数回なのは母集団が多いだけの話しであって、少ない面接でもトピ主様に魅力的な部分があったから採用されたのだと思いますよ。それに、私の周りにはインターンに行っただけで内定を貰った子もいれば、まだ決まってない子、いろいろです。私はリクルート経由で比較的楽に?(今日)内定をもらえました。会社も様々なんで、いろいろな内定の貰い方があると思います。 それに、大手であっても三菱自動車の不正データ、東芝の不祥事、シャープの買収etc...先の見える会社なんて、ないと思います。だから、キャリアを積んで、それでも納得できないなら転職すればいいんじゃないかな?と思います。 終身雇用の時代は終わったから、これからはどういったキャリアを積むか、が大事だと思います。そういった意味では、トピ主様の海外留学経験とベンチャー企業でキャリアを積めるというのはとても魅力的だと思いますけど、どうでしょう?

  • 就活の軸が「東京、手に職がつく、グローバル」とのことでしたが、 自分の中の優先順位をはっきりさせましょう。 成長? プライベート? 給料? 働く仲間? 彼氏のように頑張った達成感? 大阪の実家? どれも不正解ではないと思います。 人それぞれ優先順位が違っていいと思います。 でも、その会社に入ってからが一番大事。 最終的に自分で決めたら、その選択をしてよかったなと思えるように努力するほかありません。 頑張ってください。 https://www.passion-navi.com

    続きを読む
  • ご質問は、この先就活を続けるか否かですかね。 簡単ですよ。 悩んでいるのであれば続ければ良いと思いますよ。 大学の専攻は関係ないし、彼氏のことも関係ありません。 後になって「やっぱりあの時やっておけば」と後悔するくらいならやったほうがい良いです。 後悔しない自信があるならどちらでも良いですけどね。 ちなみに就職はゴールではありません。 そこから新たにスタートです。 それはちゃんと理解していた方が良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる