教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水虫を治したいです。 職場の先輩が60度で水虫が死ぬといいます。 本当?

水虫を治したいです。 職場の先輩が60度で水虫が死ぬといいます。 本当?

補足

色んな意見をありがとうございました。

続きを読む

2,822閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知り合いの方が、患部にロウソクを垂らして水虫を治したという話しを聞いた事があります。 60度で2秒で死滅するそうです。 その他にも民間療法があります。 《食酢》 洗面器に中に、10:1=水:酢の割合で、酢を薄めたお湯(38〜40度)を作ります。 お湯に足を入れ、1日に10~30分ほど浸かります。 2ヵ月ほど続けます。 白癬菌を40℃の酢に20分浸すと死滅する。と学会で実証されています。使用する酢に指定はありません。 酢が酸性であるため、人にとっては肌を傷めることがあります。その場合は、さらに酢を希釈するといいでしょう。酢を薄めたお湯に足を浸すことで、足の皮膚が剥けることがありますが、問題ありません。 《重曹で足を除菌する方法》 足の除菌は、一時的に足をお風呂で洗浄するだけでは、充分にできません。足の除菌を効果的に行うには、時間をかけて、足を除菌する必要があるのです。まず、お風呂場で洗面器にお湯を入れて、重曹を大さじにして数杯分を溶かします。あまり入れすぎ無いように、また逆に、薄すぎないようにします。足を重曹液につけて、10分程度放置します。さらに効果を出したい人は、重曹液に、お酢を大さじ1杯分を加えてから、同じように足を10分程度さらします。お酢は、強い殺菌作用がありますので、足がより効果的に除菌されます。お風呂で毎日、足の除菌をするのは大変ですから、休日の日とか、時間があるときに時間を決めてゆっくり足の除菌をするのがいいですね。 《医療用ハイター》 キッチンハイターとは違う医療用です。 キッチンハイター(粉末酸素系、成分は過炭酸ナトリウム、弱アルカリ性)やハイター(塩素系)でも同様の 効果があります。 キッチンハイター(塩素系)の成分は次亜塩素酸ナトリウム(製造時6%)、界面活性剤、水酸化ナトリウム(アルカリ剤)です。 病院用ハイターは上記の成分から界面活性剤を除いたものですのでこちらの方が水虫治療には向いているようです。なお病院用ハイターは医薬品では無く、雑貨品ですので、アマゾンなどで入手できます。 《熱療法》 白癬菌は熱に弱い(60度の温度で1秒間でほぼ死滅すると言われている)ため、ストーブや火気に患部を近づける、お湯をかけるなどの民間療法が存在するが、熱傷の危険もある。また溶けた熱いろうをローソクで患部に垂らしたり患部に塗布しても効果があるとする体験談もある。作家の安部譲二は刑務所に服役中重症の水虫に苦しめられたが、服役仲間に教えられて一日二回熱いろうを患部に垂らし、10日ほどで完治した体験を記録している。 《硫黄》 硫黄は古くからさまざまな皮膚病に適用されてきた歴史を持つ。現在でもフケやニキビなどいくつかの皮膚病などに使用されることがあり、硫黄の入ったシャンプーや入浴剤、クリーム、石鹸などが国内外で販売されている。 民間療法としては、硫黄粉を擦り込む方法や硫黄含有液を塗布・湿布・漬け置きするなどの方法が取られている。 硫黄には角質の軟化・溶解作用があり、日本薬局方の「イオウ」の適応には頭部浅在性白癬が含まれ薬効薬理には抗菌作用および角質軟化作用とある。 一部の温泉でも水虫を効能としてうたうところがある。 また入浴剤に配合することで水虫の効能を謳えるようになるようである。作用機序としては、硫黄と皮膚との反応により生成する硫化水素などにより抗菌作用や角質軟化作用が生じると考えられている。 副作用としては、皮膚への刺激や発赤、皮膚炎などがある。濃度の高いものや長期間使用する場合には十分な注意が必要となる。 なお、硫黄は一部の金属に対して腐食作用があるので取り扱いには注意が必要である。 【治療に際して気をつける点】 出来るだけ患部を乾燥状態に保っことです。 靴は通気性の良いもの、例えばサンダルやメッシュ、でなければ革底のものが良いでしょう。 風呂に入ったら患部は清潔にしっかり洗って下さい。 水虫の棲んでいる角質層は、特にしっかり洗って余分な垢を落とすようにして下さい。と、言ってもゴシゴシは洗ってはいけませんよ^ ^ 靴下もお昼頃に変えると良いです。 家に帰ったらまず足を洗うように習慣付けましょう。 全て民間療法です。自己責任によって行ってください。 安全を考えたら、やはり病院にかかられることをお勧めします。

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • 熱めの温泉でも42度くらいなので、60度と言ったら心臓発作が起きても不思議ではないレベルの熱湯ですが…質問主さん、それでも60度の熱湯をかけてみますか? 先の回答者さんも書かれていますが、水虫は主に白癬菌という菌が爪の中に増殖して症状が出ますので、爪の奥まで滅菌しなければなりません。皮膚科に行って塗布薬と内服薬でも頂きましょう。 指の間が狭かったり、多汗体質だったり、長時間通気性の悪い靴や靴下着用の生活習慣、入浴回数が少ない方は薬の治療だけでは治りませんので、それなりの対処が必要になるかと思います。 治ったら、以後は温泉や公衆浴場、プールには極力入らない事ですね。入られるのであれば、後でしっかり洗い流して、細かい所まできっちり拭いて乾燥させておく事です。

    続きを読む
  • 水虫の原因は白癬菌によるものですが皮膚の表面だけを処理してもなかなか治りません。 病院で診察を受けて内服薬をもらった方が結果的に安くて短期間で治せます。 市販の薬ではラシミールが効きますが,一時しのぎだと思って下さい。 症状が治まっても体内に菌が残っていれば,いずれまた発症する危険性があります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • いやまあ、水虫菌である真菌は、60℃のお湯にぽちゃんと 漬けて数十分も置いたら死ぬかもしれません。 しかし、だからと言って、まさか?ですが 自分の足を60℃のお湯に浸けて 水虫が治るなんて、考えていませんよね? 水虫が治る前に、やけどで皮膚科に行く羽目に なります。 聞いた事はあると思いますが、水虫は 表面をいくら治そうとしたって 真菌は皮膚の奥に根を張っているのです。 その根っこから退治しなければならないのだから 表面的にお湯に浸けたって無意味です。 奥の真菌が死ぬまで「煮たら」菌だけでなく あなたの足の組織も死にます。 そう言った馬鹿先輩の話は鵜呑みにしないで 地道に皮膚科へ通って治してください。

    続きを読む

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる