教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月にリストラされ、とりあえず、4月から生活費を稼ぐためにコンビニでバイトを始めましたが、パワハラで辞めました。この前ハ…

3月にリストラされ、とりあえず、4月から生活費を稼ぐためにコンビニでバイトを始めましたが、パワハラで辞めました。この前ハローワークに行って色々手続きをし、どうやら失業手当が(少ないですが)受け取れるらしいです。(今度詳しい説明会に行きます。) ありがたいですが、失業手当なんて微々たる金でしょうし、当然バイトをしないとやっていけないです。 それに3ヶ月くらいしかもらえにいらしいです。 まだ詳しい説明は聞いてませんが、週に20時間以内ならバイトできると聞きました。 1日4時間、週に4日バイトしながら、失業手当を受け取り、なんとか生活をつないでいき、 二種免許の受験資格を得られる8月を待ちたいと思います。 (8月で普通免許取得から3年が経ちます。) そしたら、タクシー会社の面接を受けて正社員を目指したいと思ってます。 二種免許は養成で取る予定です。 私は20代前半ですが、若いと不利ですか? ちなみに横浜市住みです。

続きを読む

337閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    タクシー会社の総務にいたものです。 給与厳しいですよ。 養成は会社負担で2種が取れますがすぐに辞めると自己負担になる可能性があります。 私は昔の話ですから今は知りませんが私の働いた会社は2年拘束でした。 若い人は早く取れますが定着率が悪いです。 拘束2年以内の退職は精算でした。 保証人も必要でしたから…。 車が好き、運転が好きで入社した人は続かない。 ノルマが達成できないと給与ないです。 歩合なんで。 説明会でよく話を聞いて決めてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる