教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今アルバイトで、社員にしてほしいとはいっていたのですが、 一か月だけ社員の試用期間をされ、7月から社員にしてくれると言…

今アルバイトで、社員にしてほしいとはいっていたのですが、 一か月だけ社員の試用期間をされ、7月から社員にしてくれると言いいながら、急に試用期間をまた3カ月すると言い出し、5月試用期間にしてましたと言われました。 そうなると今までの分の給料はアルバイトで働いてたほうが高いですし、今保険の種類が変わったと通知もきて驚いています。 これは文句を、いってもいいですよね? お金を、アルバイトのほうでもらうことはできると思いますか?

補足

急ぎお願いします(・・;)

続きを読む

96閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    せこい会社ですね。 当然文句を言っても構いませんが、論理的に交渉する必要があります。 できれば労働組合を介して交渉するのが一番なのですが、恐らくそれもないのでしょう。 となったら会社の就業規則がどうなっているか確認します。 もしそれを見た事がないのならば(10人以上の職場であれば就業規則がないとそれ自体で労働基準法に違反しています)、文書にて質問状を提出しましょう。 さしあたって以下でいかがでしょうか? ①一か月だけ試用期間として、7月から社員にしてくれると言いいながら、急に試用期間をまた3カ月に変更した理由は何か? ②5月はアルバイト期間でありながら、従業員の同意を得ずに試用期間にした理由は何か? ③試用期間の各種社会保険(雇用、健康、労災、厚生年金)はどうなっているのか? ④上記に関する就業規則における記述はどうなっているのか? この回答を貰って、今後どうするか検討したらいかがでしょうか? なおこれは最後の手ですが、もし会社側がゆさぶりを掛けてきたら、自分では判断が難しいので労働基準局に相談してみると言えば、かなりの効力がある筈です。 お役に立てば幸いです。

  • 言ってもいいだろうけど、こんな不特定多数の人間が利用する場で聞いて大丈夫かい? 会社の人が見てないとも限らないし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる