解決済み
特養の生活相談員(夫43才・ケアマネ資格有)で、手取り18万って…。 同じ様なお立場の方、どう思いますか? 妻の方年収が高いのです。
2,281閲覧
1人がこの質問に共感しました
知恵袋ユーザーさん
特養を選択されているからではないですか? 特養は要介護3以上、また有料等に入る資力のない方がほとんどです。 従って、特養が料金を値上げすれば、路頭に迷う要介護者とその家族・・・という構図が浮かび上がります。 ケアマネ資格をお持ちであれば、民間企業の経営する居宅介護試験事業所等の方がもっと給料は良くなると思いますよ。 月給手取りで25万以上は行けるのではないでしょうか。地域にもよりますが・・・ ご自身がどういったところに就職されるかが問題なのです。 どうしても納得がいかないのであれば、そういったところに転職されてはいかがでしょうか?
なるほど:2
たっきぃさん
大卒新人で手取16万から貰ってます。 なのであまりに少なすぎて閉口。 この手取りでやる気がでるのでしょうか?
なるほど:1
ccr2014or自転車orアメリカのロックバンドそのままのIDの人さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 職場の悩み
1
続きを見る
2
3
ケアマネジャーに将来性はある?業界の現状や今後の動きなどを解説
仕事を知る
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人に対してケアサービスの計画を策定し、サービスを提供...続きを見る
2023-08-08
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です