教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで偽名。 高校生女子です。とんでもないキラキラネームです。 私の両親は、耳を疑うんですが、この名前…

アルバイトで偽名。 高校生女子です。とんでもないキラキラネームです。 私の両親は、耳を疑うんですが、この名前をおかしいとは思っていないと言います。今すぐにでも改名したいのですが、許してもらえません。なので大人になってから改名しようと思っています。友達にはあだ名で呼んでもらっています。 先日高校生になってバイトをはじめたくて、面接に行きました。履歴書を渡すと名前のことを聞かれ、明らかに目が変わった気がしました。当然落ちました。名前のせいだけとは言いませんが、この名前のせいで偏見の目で見られることが多いです。 次のバイト先では絶対にこの名前は名乗りたくないし、誰にも知られたくないです。どうにかして偽名を使う方法はありませんか。 偽名でなくても、今すぐに改名できる方法があれば教えてください。

続きを読む

27,446閲覧

6人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    偽名や改名ではありませんが…。思い詰めているようなので、アルバイトの面接をすることがある人間の一意見です。 私は今まで、名前で判断したことはないですね。名前がキラキラだから不採用にしようなんて話は一度も出たことがありません。あくまでその人自身の雰囲気や言動、バイトができる時間等の条件を見て判断しています。 アルバイトというのは、どこもそういうものではないでしょうか。 ちょっと恥ずかしいんですけど、親はこういう理由でつけてくれたみたいで、とか。むしろ話のネタにしてしまえばいいのにと思いますよ。 自分では嫌だと思っていても、場は和むし、私だったら、明るく話していい子なんだなという印象を受けます。

    14人が参考になると回答しました

  • 名前のせいでバイト落ちた? じゃ、将来、名前のせいで就職出来ないのでは?という質問でもするつもり? 仕事先で名前、知られたくないってさ、大丈夫だよ。仕事中は苗字で呼び合うから。職場は学校でないからね、あだ名や下の名前で呼び合うことはないから、安心しなよ。 名前ばかり気にしてる、オーラを出してるから、面接担当者にも伝わるのだよ。面接中でも、気にしない態度をとれば大丈夫かと思うよ。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • ボクもなかなか珍しいキラキラネームをもっています。 おまけにボクは名字までも珍しく、名乗っただけで馬鹿にされたり『えっ』って顔をよくされます(^^; 改名等も何度となく考えたことありましたが、親が一生懸命つけてくれたことを考えると後々胸が痛むと思いこの名前で一生過ごすことを決めました。 あなたのお名前がどんなキラキラネームかはわかりませんが改名はもう一度考え直してみませんか?御両親とももう一度、もう一度だけ自分の名前の由来を聞いたりその意味を知ってじっくり話し合って考えて見てください。 質問の回答になっていなくてすみませんm(*_ _)m (長文失礼しました)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 名前の読みだけなら、役所で案外簡単に変更できると聞きます。 私はその道のプロではないので、これ以外の方法は思い付きません。お力添えできずすいません…。 名前を決め手にあなたを不採用にしているなら、それはバイト先がおかしいんです。 だって子どもは名前を選べないんですから。 知り合いに、自分の本名の画数が悪いために、名刺の名前を読みは同じで良い画数になる漢字にしている…なんて人もいました。それを高校生のあなたがして大丈夫なのかはわかりません。 あまり良いアドバイスになっていませんが、同じく名前で苦労している身として、何かお力添えができればと思った次第です。 もし学校の先生が当てになるなら、相談してみるのも良いと思います。 無事改名できることを願っています!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる