教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事、家事、育児をしながらジェルネイルの資格を取った方に質問です!

仕事、家事、育児をしながらジェルネイルの資格を取った方に質問です!現在24歳で、2歳8ヶ月と0歳10ヶ月の子どもを育てる母です。シングルマザーではありません。 ブライダルの専門学校を卒業し、ウエディングドレスの仕事をしていました。結婚、出産を機に退職しましたが、最近ジュエリーショップの仕事に就きました。 専門学校ではネイル検定3級の勉強をしていましたが、(お金がなくて試験は受けれませんでしたが泣)自分の将来を考えたときにネイリストになりたいと考えています。 ジュエリーショップは平日の昼間のみのパートですが、小さい子どもがいるため通信を利用したいと考えています。しかし1級を取るためにはやはりスクールに通わなければいけないのでしょうか? また、お金や期間はどのくらいかかりましたか? 勉強時間などはどの程度取りましたか? 子どもがもう少し大きくなってからのほうがいい、費用を貯めてからのほうがいい、など、些細なことでもいいのでアドバイスお願いします! ちなみに自分自身と家族には趣味でジェルネイルしてますが、練習法なども教えていただけたら嬉しいです! 将来的にはサロンを開いたりどこかに就職するというよりは、出張形式で個人でネイリストをやりたいと考えています。

続きを読む

732閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2人の子育てと家事をしながら、スクール費用をパートで稼いでネイリストになりました。 1級とジェル上級まで取得しようと思ったら通信よりスクールをお勧めします。 スクールをお勧めする理由はいくつかあります。 ・ダストや有害な溶剤など有害なものが床やデスクに付着するので、子供が立ち入らない専用の部屋がないと危険だから。 ・1級で使うアクリルは強烈な臭いがあるので、使用した部屋だけでなく家中に臭いが充満して抜けない。 ・施術過程や仕上がりを確認してくれる人がいないと自己流になりやすく、間違った練習で変な癖がつくと直らない。 ・検定はモデル同伴なのでスクールに通っている方がモデル探しが容易。 他にも理由は色々あります。 サロンではなく出張ネイリストを目指されるとしても、トラブル対応や接客技術、デザインを身につけるには、一度はサロンワークを経験された方がいいと思います。 通信やスクールでは検定に沿った内容しか教えないので、接客、営業、トラブルやクレーム対応等はサロンワークを経験しないと身につきません。 サロンに就職するには検定1級とジェル上級、土日祝日など保育園が休みの日や子供が急病の時に協力してくれる家族の存在は不可欠です。 費用は練習の材料代も含めて150万円くらいかかりました。 勉強時間は3級は週2回3時間程度で1ヶ月くらい、2級は週2回5時間スクールに通い、自宅では毎日1~2時間の練習を3ヶ月くらい、1級は週3~4回5時間くらいスクールに通って、自宅練習は毎日3時間はやってました。 不合格で無駄な受験料や時間を使いたくなかったので、1回で合格出来るようなスケジュールを組んでました。 子供が小さいと当日の朝に急な発熱なんてこともあるので、見てくれる家族がいないと厳しいですし、サロンでは雇いたがらないので子持ちには不向きな仕事です。

  • こんばんは! 自分は男の子2人のママしてます☆ ジェルをはじめて独学で2年ほど(モデルさんも見つからなかったため)通信で2級とジェル初級とネイリスト衛生管理持ちです。どれも1発合格してます☆1級はアクリルを扱うため流石に短時間のスクール通いしてます。試験が出来たのもやっとモデルさんが見つかり、二人目が産まれて2歳になったくらいだった気がします。スクールもマンツーマンで教えてもらえて認定講師の方(経歴も長い方)であればありかと思います。通信はどうしても場所によっては大人数の中で教える人間が数人しかいないので、なかなか質問が出来なかったりしてしまう分合格率も下がると聞きました。自分が習った通信は画像提出が主ですが、細かいとこまで確認してもらえる分勉強になりました。あとは2級試験の時の出費は覚悟していた方がいいです…(´Д`;) 最後は旦那さんがどこまで協力してくれるかが問題です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる