教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤なしという枠で受けていたはずが、来月から転勤と言われました。交通費もかかり、今より遠い所です。覚悟を決めましたが、物…

転勤なしという枠で受けていたはずが、来月から転勤と言われました。交通費もかかり、今より遠い所です。覚悟を決めましたが、物件を探しに行く交通費、初期費用等は自分持ちのため、なぜ会社側の都合であり、元々転勤なしとのことだったのに、引っ越し貧乏にならなくてはいけないのだろうと不満に感じています。今住んでいる場所もまだ2ヶ月程しか住んでいなく、こうなるならウィークリーマンション借りたのにとか考えてしまいます。社会人経験があまりないのですが、これが普通なのでしょうか?

続きを読む

546閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    採用時の転勤なし枠は、採用決定後、雇用契約の際に、「転勤なし」という契約をしない限り、転勤させられる可能性はあると思います。 また、雇用時の契約では転勤なしとしていても、改定されて転勤させることができるような契約になる場合もあります。 アプリとかでも契約をアクセプトした後、欽定が改定された場合、その欽定に従うように書かれていますよね。そのような可能性もあります。 大企業は分かりませんが、物件を探す交通費は出してくれるか微妙なところですね。引越し当日の費用とかなら出してくれそうですが、準備費用は出ないケースもあると思います。 ただし、首都圏から関西圏のようにかなりお金がかかる移動ならやんわりと先輩に聞いてみてもいいかもしれません。 私なら往復で1万超えなければ、街ブラも兼ねて自腹で行くかなと思います。 初期費用というのは、敷金礼金とかを指すなら会社負担になるのが普通でしょうし、家電などの場合は自腹になるケースが多いですね。

  • 転勤させてもらえるなんて有難いことですよ。間違いなく優良企業です。ブラック企業は転勤させてもらえず、一生地元という詰まらない人生を送るはめになります。 転勤は自己成長の為に行われるのです。なので、文句言わずに転勤して下さい。転勤生活も楽しいですよ。 東京大学法学部卒

    続きを読む
  • 転勤なしという枠で採用されたのでしたら、会社側と交渉してみてください。 費用の一部を負担してもらえる可能性があります。 引越しに伴う費用(現在入居中の住居を解約するにあたりかかる費用も含めて)をすべて書き出し、提示してみてください。 ただし、現在の住居から新しい勤務先に通勤できない場合に限ります。 片道1時間半くらいの場所だと「今の住居から通勤可能なのだから、引越しは必要ないでしょ」と突っぱねられる可能性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる