教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2です 将来宅建や社会保険労務士、税理士やFPの資格を取って仕事をしたいと思っています。 しかし、宅建と税理士では大…

高2です 将来宅建や社会保険労務士、税理士やFPの資格を取って仕事をしたいと思っています。 しかし、宅建と税理士では大学で入った方の良い学部が違ってしまうので、どれを目指すか迷っています。 できれば税理士を目指したいというのもありますが、自分は偏差値50で、税理士試験は相当難しいと聞いたので、将来資格取得を目指して頑張るも諦めてニートになってしまうのではないかという不安もあります。 税理士はおすすめできますか?他に税理士よりも良い資格はありますか? ちなみに、数学は高校の分野は特に苦手で、国語は得意です。

補足

みなさん回答ありがとうございます 数学嫌いで税理士は厳しいとありましたが やはり国語力を生かして司法書士を目指した方が良いのでしょうか?税理士と司法書士の試験難易度は同じですか?

続きを読む

393閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    偉そうなことを言うかもしれませんが、ご容赦ください。 例えばですが、 「調理師になりたいので、調理師の免許を取りたい。でも、栄養士にも興味がある。家庭科の先生でもいい。」なんてことを言われたとしたら、 「じゃあ、調理師になりたい、というのは何なの?」となりませんか。 ご存じかと思いますが、税理士も司法書士も職業なんです。 高校受験や大学受験と同じように、「数学が得意だから理系」とか、「英語が得意だから外国語大学」みたいに考える必要はないのではないかと思います。 挙げられている資格試験のうち、宅建とFPに関してはそれほど難関とは言えず、大人になってからの自己啓発にも度々出てくる資格です。人によっては趣味のレベル。 社労士、税理士、司法書士に関しては難関です。その試験に向いていなくて断念する人も当然いますけど、それ以前に、なんとなくその試験を受けて想定以上の難関さに跳ね返されて撤退、ということが目に見えています。 どれを目指してもいいですけど、もう少し「職業」に対する研究をして、「税理士になりたいから税理士試験を目指す」と言えるようにした方がいいのではないでしょうか。 冒頭の調理師に関しても、例えば「和食のレストランをやりたいので調理師を目指す」「ホテルのシェフになりたいので」となれば、調理師に向いているかどうかはともかくとして、思っていたのと違ったということで挫折することはないでしょう。 そういうのも無いのなら、とりあえず学歴重視で、難関の大学を目指しておけば問題無いと思います。心配しなくても、世の中のほとんどの人がそれです。大学に受かりさえすれば、バイトやサークルに没頭して、「大学時代これをした!」と就職面接でアピールして、営業か販売か接客か、そういう業種の就職をしておけば、会社がつぶれさえしなければそれなりに安泰なのですから。 自分の時間をつぶして勉強するのは大学受験くらいにして、難関資格を目指すのは、その職業になりたいかどうかがわかってからでも十分だろうと思います。 試験貧乏でニートになる、ということはあるので、そうなりたくなければ普通に就職する、就職面接に備えるということの方が確実な人生だと思います。

  • 私も科目合格者の端くれの分際ですが、税理士試験の場合は科目合格制なので本人にやる気と体力さえあれば1年1科目合格を目指すということも受験制度上はできます。 いずれにしてもまずは日商簿記2級です。 2級合格相当の知識をつけることができなければ税理士試験合格に向けてのスタートラインにも立てないと思います。 あとは税理士試験の場合は、受験資格なるものがあるので参考に https://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/qa/qa03.htm

    続きを読む
  • 税理士に向いているかは、基礎である日商簿記3級を、司法書士が向いているかは、基礎的な法の資格ビジネス実務法務3級を勉強してみたら。

  • 宅建なんて誰でも取れる。 どうせ資格を目指すなら難しい資格に挑戦する進路が人を強くする気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる