教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事って、やらなければならない事が沢山ありますし、すべて結果なので理想論だけではダメなのはわかるのですが、そんな中でも冗…

仕事って、やらなければならない事が沢山ありますし、すべて結果なので理想論だけではダメなのはわかるのですが、そんな中でも冗談言ったり、仮に結果がダメだったとしてもそこだけを上司や先輩に指摘されるとモチベーションは下がる一方ですし、時間内は給与が発生してるからうまくいかなければいくら理想論を語っても売り上げ取れなかったらダメ、、という年下上司と仕事をしているのですが気持ちの保ち方がわかりません。。 仕事はチームなので気持ちが下がると多方面にも影響を与えかねないです。仕事は結果が全て、はわかります。でも人間ですし、また次に繋げようとか、バカな話や理想論も語りたいです。どういう気持ちで良い意味で頑張らなさすぎずにやっていけば良いと思いますか?

続きを読む

99閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国を背負って戦うサッカー選手。 結果が求められそうな所。 が、サッカーを楽しむ気持ちは ゼロなのでしょうか? おそらく違いますね。 ストレッチしたり、プレッシャーも 感じる中、入念な準備をして 勝つと喜びが無性に入ります。 つまり、『しっかりとしたプロセス』をするから、『勝つかも知れない』を味わえます。 ここで、『怠けみたいなプロセス』 なら『楽しくても』 『100%負ける』かも知れません。 『しっかりとしたプロセス』の 研究と実行を楽しめれば、 『結果良し』の可能性は 高まります。 結果に対してです。自分は 31で個人宅の営業会社に入社。 33から今38。脱サラして 個人宅営業の自営をしてます。 5年くらいは基本給皆無。 成果で暮らしてます。 自分は31から33までは従業員。 これも結果を求められますよね。 能書き言う前に、契約持って 来いやの伝統的叱られは 営業は良くあります。 未経験入社から3日連続太陽光契約 など華々しくデビューしたので 叱られは遠巻きに見てたタイプ ですけどね。 自分は2000人個人宅営業がいる 会社の営業部長に2年住み込みで 鍛えられたので、 社員が30人程度のベンチャーでは 13年続いたとか言ってましたが、 全く話になりませんでした。 会社は申告すれば、 数字は全部出て来ますからね。 社長の側に地位が上がる程、 会社のリアル数字は見えて来ます。 会社が何もしなくても 質問者がたの月給も出てくし、 税金も払わされます。 事務所の家賃もあるし、 車などの資産の価値も 年々減って行きます。 減っていくのを上回る結果が なければ、 質問者さんも今の会社を 下手したら去らねばならない 事態になります。 月給、今月は払わないわ。 来月まで待ってくれとか 始まってもいいと思います? 月給減らしていいか?とか ボーナスなくしていいか?とかさ。 減りより増えが上でないと、 結果的に、質問者さんや ヒラの生活に跳ね返って来ます。 役員もね。 さて、この常識に対して チーム影響、次に繋げよう、 馬鹿話、理想論、年下上司、 仮に結果が駄目だったとしても、 良い意味で頑張らなすぎず。 と質問文にキーワードが。 『会社は合理的な考えが 好きな生き物』 『人間は感情の生き物』 この壁をぶち破る考え方が 必要です。 『何に着目して働く?』 『働くとは自分に取って 何なのか?』 個々の気持ちのあり方で 一番私がつまらんと思う考えが 『生活の為、仕方なく働く』 自分は、東日本大震災で 自然エネルギーと叫ばれてた為 営業未経験だが、 『俺なら何とかなるだろう』と コンビニからタウンワークを 貰って来て、太陽光を個人宅 訪販してます。 って会社に気軽に応募してます。 馬鹿でも受かりそうだったから です。 で、まあ半年休みませんが、 自分は薬の研究開発しても 何とかなっただろうな。お前は。 と言われる位なんで、 営業を研究します。 普及が目的なので、月ノルマ3 とかはどうでも良い。 どうすればより売れるか?なので こういう地形が自分は得意の様だ …。こういう地形に住む人間には こういう傾向がある… これは、商品を買う時の 購買心理学がそういう客なんだ ろうな…とか 夢でも自分が客に何かの話を してる夢を見ます。 自分に才能がないと思う人間ほど 24時間コースで呼吸する様に 研究や工夫をしてみよ。 月10契約とか行っても、 まだフラスコでは得体の知れない 薬品がポコポコいってます。 ま、最近は結局見切った。 玄関出て来た段階で売れるか どうかわかる。 将棋でいくらか差したら 勝敗がわかってしまう。 会社は、お前は根性あるよなとか 3.400のもんを当日即決で売ってた ので勝手な事を言いますが、 普及が嬉しいので、会社の褒め 言葉などどうでもいいです。 俺の普及に利用してやってるだけで 自分で独立した方が、より客の 負担は減るなとか思ってました。 売れない営業の金も、商品に 乗せさせられるからです。 それは、企業努力が足らんだろう。 俺はそいつらを食わす為に 普及してるのではありません。 なら、プロの営業代行会社に 金を払って、客を捕まえさせて 来た方が普及に繋がります。 出来ない奴に、給料払うよりも 成果に対して支払った方が 安価です。 会社もクソもどうでもいいから、 自分は会社がなくても 生きられるという生き方を してます。 雨の日は七面倒なんでやらないし、 満員電車だったり、座れないと むかつくので、移動は車です。 不思議と渋滞は、本やテレビでも 見てれば、動くのでイライラ しません。 質問者さんは、多分まだ仲間で ワイワイやりたいのが 会社に対しての本音なんですよ。 自分は燃えるとストイック過ぎます 結論は、ワイワイやっても 文句言われない結果が出る方法は ないか研究する。 それを貫き通す。 新人上司と質問者とどっちが その会社という土俵に最後まで いられるか勝負だ。 どちらかが死んだ時、 (退社)残った方が正しかったと 証明される。 自分ならこういう勝負の 挑み方をします。 ワガママだけど、強い貫きでしょ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる