解決済み
当社の4月の昇給査定は一次査定者(各部署責任者)が査定後、二次査定者(各部署の担当役員)が行います。例えば、仕入部・品質管理部・商品開発部の担当役員はその3部署間で1つの部署だけ査定が甘く昇給額が高くなっていたら査定に不公平がないように調整します。そして最後に社長と人事で三次査定を行い、会社の全部署間で査定結果に不公平がないか調整します。 今回、ある部署のA課長(一次査定者)が人事に「自分の査定が殆ど反映されておらず、部下の昇給額が低くなっており納得いかない。部下にあなたが謝ってくれ」と怒鳴りこんで来ました。A課長は1年前に専門職で中途入社し、いきなり部署責任者を任され、今回が初めての部下の査定となり部下全員に社歴や勤務成績に見合わない最高ランクの昇給アップ額を付けていたため他部署とバランスを考え、アップ額を人事で減らしました。A課長はコスト意識に欠け、その部署の残業代もこの1年で2倍に膨れ上がっています。「他部署の同じ役職や社歴の者とのバランスを考えて」と説明しても「結局、他部署の者と同じになるなら俺が査定する意味がない。だったら俺の査定に合わせて他部署の社員の査定額をアップさせればいいだろ!」と言って来ました。一次査定をする位置づけを含め皆さんならどのように説明しますか?ご回答よろしくお願いします。
95閲覧
昇給には原資枠があります。それを評価等によって分配します。あなたの会社の査定方法は三次までありほぼ正しい査定ができていると思います。一次二次評価者が意見を述べるのは結構ですが、それにより三次評価が変わることはあり得ません。人事の権限はそこまで威厳があります。経営意識がない課長は降格させましょう。
< 質問に関する求人 >
品質管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る