教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の資格を取ろうと考えているのですが、初歩に最適な参考書を教えていただきたいです。 現在高校3年生(17)で、来…

司法書士の資格を取ろうと考えているのですが、初歩に最適な参考書を教えていただきたいです。 現在高校3年生(17)で、来年の大学一年生からTACや資格の大原などのダブルスクールを検討しています。しかし、いざネットで司法書士について調べていると「基本単語が難しすぎて内容が頭に入ってこない」などのコメントを見かけました。大学では3年コースで確実に合格したいと考えています。 幸い、私は大学の付属高校に通っているため、他の高校三年生のように受験期間というものがありません。この期間を生かし、司法書士の基礎を学びたいと思っているのですが、基礎に最適な参考書がわかりません。特に、登記や立会などの基礎知識からわかるようなものがいいです。先日、中央経済社が出版している「こんなにおもしろい司法書士」という本を購入し、現在読み進めています。ですから次は、より「勉強」のような基礎の参考書を探しています。 皆様のお力をお貸しください。 長文失礼しました。

続きを読む

607閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方も書いておられるけど「司法書士研修ノート」は良いね、特に開業前に しかし来年の大学進学・ダブルスクール前に基礎の勉強をしたいと言う事であれば、3月までもうオートマチックシリーズ辺りを読んでも良いのかなと思います 今からで丁度読めると思います 僕は民法は内田民法とか学者本育ちだけど、合格後にオートマ読んでみると「こんな簡単な本で受かるんだ!」って感じ 切っ掛けは合格後の研修で会う独学合格者が100%この本だったから 多分、余計な事抜きに合格に最低限必要な事だけ載ってるんだと思う でも高校三年生との事なので一つだけ真剣に聞いて欲しい 実はこの試験、法律知識なんて後からで良いんです 必要なベースは「長文読解力」と強いて言えば勉強する姿勢なの 条文も問題文も・・特に記述は皆が思ってるより長文なんです それをきっちり読む能力です なのでー発合格や在学中合格って法学部より国語力のある文学部系の人が多いんです ほんと、昔の受験仲間を見てて、それが無い人はずっと合格しない 頭が良くて「一を聞いて十を知る」タイプも向いてない 一つ一つ丹念に読む人です なので寧ろ今は知識ではなくてそんな能力を身につけて欲しいです

  • 予備校別に書きます。 ・伊藤塾:入門テキスト(市販されていない) ・TAC(Wセミナー):デユープロセス(竹下)(市販),オートマ(山本)(市販) ・LEC:ブレークスルー(以前は市販されていないが,最近買えるようになったかも) 以上はいずれも後悔しない選択と思われます。あとは好みと自分に合うかでしょう。

    続きを読む
  • 山野目章夫 初学者のための民法学習ガイド 佐久間毅 民法の基礎1 を読んでみると良いですよ。 予備校はLEC、古藤嘉麿講師の講義がおすすめです。

    続きを読む
  • こんばんは。 司法書士は詳しくわからないのですが、士業資格の勉強は少々ならわかるので、それを基準に意見いいですか? 参考書の量が多くてもやる気が失せない自信があるなら、【まずは】ユーキャンが良いと思います。 無学者向けに簡単な内容から徐々に入ってくれますので。 その分だけ参考書の量が多くなりますので、参考書の量に圧倒されてしまい気負けしてしまう人には向いていないと言われています。 あと無学者向け部分から、合格に向けての部分に移行すると情報量が急に詰め込まれたりして頭に入りにくくなる人もいると思います。 何回も、何回も繰り返しやることが前提にあるテキストかなと思います。 あと問題集は200~3・400ページくらいのモノが8冊のようですので、過去問が中心の問題集だと全然足りないと思います。 ユーキャンにプラスして、様々な会社の出版している予想問題集も追加で数冊~十数冊必要かなと思います。 私の知っている士業資格を勉強する基本として、【テキストは一社、問題集は複数の会社が出版しているモノを数こなす】と言うモノがあります。 テキストは合格に必要な情報はどの会社のテキストでもほぼ入っています。 勉強のしやすさや重点を置いている部分に多少の差があるくらいです。 そのため、その考え方に沿うなら、テキストは一社のモノを完璧にすれば良いと言われています。 しかし、予想問題集に関しては会社によって内容が全然違いますので、より柔軟に幅広く対応できるように、一社の問題集ではなく複数社の問題集をこなした方が良いと言われています。 士業資格の問題は、一つの同じ判例について問われても、視点や問われ方が少し違ってしまうだけで全く別の問題に化けます。 だから過去問を完璧にするだけでは足りませんし、一社の問題集を完璧にするだけでも足りないため、これについては私も一番指示する考え方です。 最初に言ったように私は司法書士に関しては勉強したことがありませんので、参考にする程度にして下さい。 お邪魔しました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる