解決済み
商業高校に通う高校3年生です。高校で学習した簿記を活かせる職業につきたいと考えてます。そこで、税理士と公認会計士という仕事が出てきたのですが、どちらを目指した方がいいのでしょうか?
267閲覧
開業税理士です。 似たような仕事のイメージですが 実際はやってる事はぜんぜん違います。 細かい内容は、ネットでいくらでも調べられると思うので ネットに乗ってない情報を書きます。 公認会計士は監査で、サラリーマンと一緒です。 税理士は税務で、独立すると自分が所長として仕事します。 公認会計士の平均取得期間は2~3年です。 試験は短期集中型です。 税理士の平均取得期間は5~10年です。 試験は5科目を取得する長期マラソン型です。 大学院等を使うと科目免除の規定も存在します。 公認会計士は若く取得した人ほど有利です。 監査法人では、入所何年かで給与が決まるからです。 税理士はわりと、高齢でもやっていけます。 税理士事務所は小規模な所もおおく、小国が乱立する感じです。 公認会計士を取ると、税理士登録も出来ます。 こういった所での回答で安易に「だから公認会計士がオススメ」とか いう人がいますが、私はオススメしません。 理由はまったく違う仕事のため、結構な遠回りになるからです。 実際、公認会計士から税理士に転向して成功している人も多数います。 その人たちは、税務をまた勉強しなおしています。 エリート志向は、公認会計士がオススメ。 独立志向は、税理士がオススメ。
まず現実の話をしますが、商業高校の勉強は、税理士にしろ、公認会計士にしろあまり役立ちません。レベルが低いからです。したがって高校で学習した、得た知識等はないものと思った方がいいです。(はっきり言ってすいません) どちらを目指すにしろ、まず大学に入ることを勧めます。 商学部、経済学部、経営学部、なんでもかまいません。 大学在学中から、税理士、公認会計士の勉強を始めて、理想は在学中に合格ですが、卒業後2年くらいの間に合格(税理士は5科目)すれば、大手監査法人、大手税理士法人への道がひらけます。 税理士と公認会計士どちらを目指すかは、試験対策とともに、将来どんな仕事がしたいかということにかかっています。 ------------------- 税理士になったのはいいけれど、食べれない税理士が沢山います。税務署の職員は昔は退職-税理士という道を多くがしたものですが、近年は税理士にならないで嘱託で署に残るパターンが多くなりました。資格者というだけでは、食べれないからです。 税理士という資格は持っていて当たり前であり、営業力が今は必要とされます。 私は税法を極めていないために、もっぱら営業力で商売しています。些細な相談から、なんでもクライアントの手助けをするのです。また、お中元・お歳暮がきたら、それ以上のものをお返ししています。税理士は先生ではなくて、セールスマンであるが私のモットーです。変な税理士かもしれません。 今月の決算・申告がまだ終わっていないのに、いけませんね。(笑)
簿記を活かす仕事は、何も「税理士」と「会計士」に2択ではありません。 簿記というのはビジネスの世界の共通言語のようなものですから、言ってみれば、英語を活かす仕事として「通訳」か「翻訳」かの2択をしているようなもんかと思います。 高校で簿記を学習したことは、きっと将来に役立つでしょうから、簿記に囚われずに、もっと自由に、自分が何をやりたいのかを考えた方がいいと思います。 ちなみにですが、 税理士は他人の依頼に応じて、税務申告や税務相談をすることが仕事で、広域には、企業や個人事業者のビジネスに関することの助言や、周辺のサポート業務を行ないます。 会計士は企業などの決算書に対して適正であることの証明をすることが仕事で、企業の財務サポートをすることが仕事になります。 どちらにしても、「簿記」はそれぞれの試験を受けるためのとっかかりであって、ケーキ作りのために、小麦粉と卵を混ぜる程度のことだと思います。 まずは、税理士・会計士になりたいのなら、それぞれがどんな仕事なのかをよく調べた方がいいでしょう。
公認会計士です。 まず、税理士も公認会計士も、仕事ではなくただの資格です。 その資格を持っていると、できる仕事の幅が増えると思ってください。 税理士という仕事はないです。 >どちらを目指した方がいいのでしょうか? ⇒あなたがどんな仕事をしたいかによります。 ・税務を主にやりたいのか、監査をやりたいのか。(仕事内容は自分で調べてください) ・給料はいくらくらいほしいのか ・将来的に独立したいのか、会社員がいいのか ・どんなお客さんと仕事したいのか(個人?中小企業?大企業?) ・資格試験の性質(どちらの試験のほうが自分には受かりやすいか) ・平均的な受験期間 ・自分の受験できる年数、覚悟 とか、比較する上では色々と考えないといけないことがあります。 それらを比較してみた上で、自分はこっち!というのがあれば目指せばいいと思います。 軽い気持ちで目指したのでは、到底受からない難易度の試験なので、 事前にきちんと調べましょう。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る