教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳男です。

28歳男です。私は25歳で大学院(理系)修了後、数ヶ月の就職浪人機関を地元の田舎の中小メーカーに最初、就職しました。しかし、約半年ちょうどでメンタル的に辛くなり、また中途の様な扱いで同期が居なく中々、話す相手など居なく辛くなり退職しました。 その後、地元を離れ、東京ではありませんが一応都会の方の総合電機大手の子会社に就職しました。そこでも、人間関係が上手く行かず、陰湿なイジメにあいまた、元々持っていた、持病がばれ、自己都合退職に追い込まれました。 そして、技術系の派遣会社に入社し色々な事が重なり退職。 今は、某建設コンサルで契約社員として働いていますが、また体調を崩し、休職しようか、実家に帰り療養してからアルバイトでもしようかどうか悩んでいます。 また、私は高校生の時には病名はわからなかったのですが、大学の時に統合失調症と診断されています。 会社も皆んな、半年スパンで胃腸風邪や下痢、頭痛や不安感で辞めています。 今の会社に残れるなら全てを話した方が良いのか若しくは、実家に帰ったほうがいいのか、悩みます。 例えば、傷病手当金や休職手当など調べたのですが、多分、契約社員だからないのかも知れません。 色々な相談機関にも相談したのですが、今後が不安です。 また、実家に帰れば、両親に私の疾患を理解して貰えず本当に辛いです。 特に父親は怠けているだけ、みたいな言い方や、父親の親、私の祖母の世話が先だ。俺にはやる事があるんだとも行ってきて、私自身、かなりのストレスになり、病気が悪化したこともあります。 これから私はどうやって生きていけばいいのでしょうか? 因みに実家は日本海側唯一の政令市の隣の市です。 駄文ですが、何かアドバイスよろしくお願い致します。

続きを読む

197閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    統合失調症は脳の病気であり、気の持ちようなどではないことを理解して下さる方の方が世の中少ないようです。 さて、今後会社を休職するか、全てを話し理解を求めるか、ですが、私であれば前者を選ぶかなという判断です。 病気が悪化すると働く以前に、生活ができず、最悪の場合入院となるでしょう。 会社に全てを話したうえで、引き続き雇用されるかどうかは、会社の判断によりますよね。それに話すことにより噂話などが気になり、結局、会社に行けなくなるのではないでしょうか? ですが、休職期間中の生活費には困るかもしれません。貯金があるなら別ですが。 有給消化後、契約期間満了まで働いて、退職すれば、失業保険が受給できるはずです。不安な場合はハローワークで契約社員の失業保険と、受給金額を尋ねてから、退職されるのが確実です。 もし抵抗がないのであれば、障がい者手帳を取得し、障がい者枠で再就職を目指されてはいかがでしょうか?障害者雇用のデメリットもあるにはありますが、通院や服薬、業務内容など配慮が可能です。 しばらくゆっくりとされてから、社会復帰を考えてはいかがですか? いやいや、まだこの会社でとことん働くというのもありですが、健康が人生の資本です。お大事になさってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる