教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先月高校を卒業した、18歳男子です。早稲田の法学部に合格しましたが、経済的な理由と家庭の事情により大学進学を断念し、現在…

先月高校を卒業した、18歳男子です。早稲田の法学部に合格しましたが、経済的な理由と家庭の事情により大学進学を断念し、現在は書店でアルバイトをしています。 僕は検事になりたいのですが、高卒程度の知識から独学で学び旧司法試験の一次を通過するには、どのような勉強が必要なのでしょうか(過去問演習以外で)。 また、二次試験(択一、論文、口述)に必要となる法律知識を学ぶための基本書には、どのような物が何冊ほどあるのかということも教えて頂けると有り難いです。浅学菲才の身である為、僕は六法全書ぐらいしか知らないので……。 初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、回答の方宜しくお願い致しますm(__)m

続きを読む

957閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今から勉強し始めて、旧司法試験で合格を目指すのは相当難しいと思います。平成22年の試験まで、年々合格者は減る一方ですから。 お金のかかる私大ではなく、国立の法学部に入り、バイトと奨学金で学費をまかないつつお金を貯めて、ロースクールを目指してはいかがでしょう。はじめから国立を目指されたほうがよかったような気がしないでもありません。 検察事務官から副検事になる道もありますが、検察事務官としてかなり長い期間勤めないといけません。 法律を学ぶための基本書はたくさんありますよ。書店でアルバイトをしているのにまったく分からないですか?私も書店でアルバイトをしています。法律関係の本が多いわけではありませんが、それなりに種類はあります。まあ法学部に通っているからもともと知っている、という部分も多いですが。でも検索すればそれこそものすごい数がヒットします。何冊、というのは多すぎて分かりません。 有名なのは予備校の本(LEC、Wセミナー、伊藤塾)でしょうか。 法学部のある大学の大学生協など、キャンパス内の本屋は法律関係の本がかなり充実しています。近くの大学で法学部があるキャンパスに入っている本屋をのぞいてみるとなんとなく分かると思います。

  • 新司法試験は法科大学院修了が原則となります。司法試験1次から上がり司法試験合格の道はありますが超難関と思います。早稲田の法学部に入れる優秀な方なら警察や検察の内部の事務職から司法試験を経ずに検事になれる道があったように思います。あやふやですが調べてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる