教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトとかではなく正規雇用で会社で働きながら市役所などの公務員の職員採用試験や面接などを受けることは可能ですか?

アルバイトとかではなく正規雇用で会社で働きながら市役所などの公務員の職員採用試験や面接などを受けることは可能ですか?

補足

公務員の採用が決まった時点で職場を退職する形は不可能でしょうか?

98閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >受けることは可能ですか? 可能です。 経験者採用枠で受ける人もいるし、普通に受ける人もいます。 希望する自治体のHPでご確認ください。 >退職する形は不可能でしょうか? 「退職」であれば、無理です。 退職届は出せます。その後、社則で決められた期間を置いてからの退職になります。 例えば、「退職1か月前に退職届を提出」となっていれば、結果が出て、退職届を出して、実際に辞めて、新しい職場に就くまでに1ヶ月+何日かが必要になります。つまり、年明けに1次試験で3月に入ってから結果が分かるようなものは無理ということでもあります。 地方公務員試験の内、大卒程度の一般行政職は5月末~9月末が1次試験のことが多く、概ね年内に合否が出ます。合格=採用の方針を出している自治体なら、期間は十分にあります。 ですが、合格と採用は別です。 自治体によっては、上記のような方針の自治体や内定通知を出す自治体もありますが、そういったことをしない自治体もあります。何も出さない自治体だと、「採用が決まった時点」は、辞令をもらう4月1日になります。当然、間に合いません。状況から予想して退職届を提出せざるを得ません。 余談ですが、原則として採用は翌年度の4月です。 早く分かったからと早く辞めると、無職(=収入が無い期間)が長くなります。それを避けるために、前の職場で3月31日まで働いている人もいますね。

  • 正社員という身分で、公務員職員の採用試験を受験するのは、 違法ではありませんし、もし採用された場合、公務員職員に、 なるのも違法ではありませんが、退職の際、なるべく円満に、 事を済ませる様に、出来れば・・・退職手続きをスムーズに、 しておいた方が良いかと思います。 <退職までの簡単な流れ> 「辞意」を告げ→「退職届」の提出→「2週間後、退職」 つまり・・・ 補足の回答としては、公務員の採用が決まった時点で、 職場を退職というタイミングは微妙ですが、一応可能です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる