解決済み
難しい問題は埋没です(^_^) これらは、本番で難しい問題に当たった場合に面喰らうことなく淡々と処理できるようにといった目的もあります。 大事なのはテキストの例題レベルを完璧に解答できる力です。嘘かもしれませんが、テキストが完璧におさえることができれば、過去問なんてやらなくても合格できます(ただ、テキストレベルの知識を定着させるために応用的な問題に触れることも大切です)。 難しい問題を頑張って解いてみてできなくてもそれ以上時間をかけて解かないようにしてください。制限時間が過ぎたらすぐに解答を見て、自分ができなかった理由を分析します。 ①ケアレスミスなのか? ②新しい論点だったのか? ③勉強したことを忘れていたのか? 分析結果によって勉強の方法も変えます。 ①の場合 ケアレスミスをしない工夫をします。下書きの書き方、メモの取り方、問題文の読み方などなどを工夫します。 ②の場合 テキストに載っていない応用的な論点なら軽く押さえる程度でいいです。 ③の場合 反省して、テキストの該当ページと周辺論点を確認します。 大事なのは、できない問題があっても「よし、まだ知らないことがある!自分には伸びしろがある!」と楽天的にいくことですかね笑 とにかく商業簿記は仕訳をガンガンやってください。表の作成なんか後回しでいいです。 工業簿記は勘定連絡図を書けるようにしてください。工業簿記は集計と振替の連続なので、「地図」となる勘定連絡図が何よりも大切になります。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る