教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職、再進学について。 高校を一年留年して今年卒業、現場系技術職で働いている者です。 自動車整備士の学校…

転職、再進学について。 高校を一年留年して今年卒業、現場系技術職で働いている者です。 自動車整備士の学校に行きたかったのですが、授業料の問題と(訓練校なので高くはありませんが)、 就職すれば収入が安定して自立が早くなる。との思いから高卒求人を蹴って、一般求人で就職しました。 まだ働いて1ヶ月と少しですが現場仕事が全く合わず、毎日辞めたいと感じています。 正直、ブルーカラーよりはホワイトカラーが良いです。 適職診断などではクリエイティブな職業、クリエイター等が向いている。と出ます。 そこで、 ①半年程度この仕事を続けて、違う仕事に転職。 (CM製作会社等検討してます。) ②半年程度この仕事を続けて、自動車ディーラー等に就職して、整備を経験して、来年度から訓練校に通って整備士になる。 ③この仕事を来年度まで続けて、訓練校に通って整備士になる。 車は大好きですが、整備士もやはりブルーカラーなので合うのかはわかりません。 接客、販売も好きですが、男で続けていくのは難しそうです。 公務員も来年度の試験まで受けられるので考えましたが倍率が2~30倍あり、自分の学力では無理そうです。 アドバイスお願いします。

補足

訓練校は二年間なので、それ以外にも今から入学してできるような学校があれば知りたいです。 また、ここに書いたこと以外でもこれがいいんじゃないか、こうしろ、とかあったら知りたいです。 自分でもいつも考えてますし、調べていますが自分以外の考えも聞きたいのでお願いします。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現場仕事が全く合わず」の具体的内容が分からない。 ホワイトカラー・クリエイティブなんて職業、世間にない。単にカッコ良さそうな仕事に憧れているだけ。何となくカッコ良さそうな仕事は公務員と比べ物にならないぐらい倍率が高くて、タダ働きが多い。アイドルとかミュージシャンとかモデルとか芸人の売れていない人達見れば分かる。 ホワイトカラーって、実質営業だよ。 経理の事務員なら簿記専門学校卒とか大学の経営学部卒とかだし、CM制作だったら、美大芸大の映像科卒だよ。 真面目に現場技術職が正解だよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる