教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントってこんなもんなんですかね?

転職エージェントってこんなもんなんですかね?先日、DODAのキャリアカウンセリングを受けました。 次の日から、キャリアカウンセラーの方から私に合った案件をメールで 紹介してもらっていたんですが…紹介される案件がほとんど全てこちらが 応募したくてもできないものばかりだったんです。 希望している職種じゃないとか、年収じゃないとかそういうレベルでは なく、応募必須条件に経験したことのないものが含まれていたり、 もっとひどいものだと学歴からしてマッチしていないものばかりです。 つまり、良いと思ってもそもそも応募できない案件ってことです。 カウンセリング時には学歴や経歴をしっかり話したんですが…。 職種さえマッチしてたら、必須条件とかはどーでもいいわくらいの認識で 紹介しているのかと思ってしまうレベルでした。 スカウトメールと違って、カウンセラーから催促のメールが来るので 放置するわけにもいかず、1件1件に経歴・学歴がマッチしていないので 応募できないと正直に述べて応募辞退の返信をしたところ、 今後はカウンセラーはつけずに紹介しますといったメールが来ました。 DODA求人サーチ事務局からメールで情報流すから興味あったら 応募しろということみたいです。 考え過ぎなのかもしれないんですけど、なんとなく気分悪くなって。 向こうからしたら紹介しても断ってばかりのめんどくさいヤツって 思われたのかもしれないですけど、そもそも応募できないような案件を 流されてもこちらも応募したくてもできないわけですし…。 私の反応が悪いから匙を投げられたってことなんですかね? 転職のエージェントってこんなものなのですか?

続きを読む

13,812閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    エージェントなんて、江戸時代の「口入れ屋」です。 カウンセラーは「営業」です。 企業を回っている営業、強引にが取ってきた案件を「あなたに最適の仕事」と言って振っているだけのことです。 企業だって数社出していたりしますから、ある意味「いればね」程度です。 所詮は、その程度です。 ですから、期待せずに適当に利用すれば良いんです。 一人一人の事なんて考えていません。

    7人が参考になると回答しました

  • インテリジェンスですよね? インテリジェンスを利用したことありますが、対応がとても丁寧で、希望条件に合致したものばかり紹介してくれましたよ。 応募条件に達していないものがあった際も、「●●様の●●のご経験があればクリアできます」といった詳細な説明もしてくれました。 担当者によっての違いと、求職者(質問者さん)のレベルの違い、ではないでしょうか。 人材紹介会社にとって求職者は商品です。高く売れそうな求職者(商品)なら多少横柄な態度をされても大切に扱います。そうでないなら、それなりの対応しかしなくなると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1社に期待しすぎない方が良いでしょう。 他にもいろいろあるので、自分の都合のいいように利用してやればいいんじゃないですか? http://aegean.blog.so-net.ne.jp/2014-01-28

    続きを読む
  • そんなもんだよ。うまく使い倒してください。求職者側から見たら、エージェントはただの業者。これくらいの考えで使い、うまく働かせましょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる