教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【急募】 最近、新しい会社に転職したのですが、提出書類として雇用保険証を持ってきてほしいと上司に言われました。 …

【急募】 最近、新しい会社に転職したのですが、提出書類として雇用保険証を持ってきてほしいと上司に言われました。 その際、持ってないと上司に伝えたところ、そしたらなくて大丈夫と言われました。 ただ、ネットで調べてみると、雇用保険証を会社に提出しないと、退職時に失業保険などをもらえないという不便なことがあると書いてありましたが、その他にも提出しないと不便なことはあるのですか? 雇用保険証を提出しないと、会社の人がハローワークに行ったりするのでしょうか?

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険被保険者証が必要な理由は、新しい会社で雇用保険に加入する際に雇用保険番号が必要だからです。 提出してもしなくても会社の人、もしくは会社に手続きの代行を頼まれた社労士さんがハローワークへ行くことになります。 持ってない場合は質問者さんの履歴書をハローワークの窓口に持って行くと履歴書に書かれた過去の勤め先と照合して質問者さんの雇用保険番号を割り出して使用します。 この照合作業の結果は窓口に行った会社の人には一切知らされませんのでご安心下さい。知らされるのは番号があった、なかった、それだけです。 もしも履歴書に書かれた職歴から雇用保険番号が割り出せない場合は、新たな番号をもらえます。 その場合、雇用保険被保険者としての通算期間がリセットされます。 失業中に受けられる手当は例外はありますが、通常は被保険者である期間が過去2年間に通算して12ヶ月以上が必要なので、新しい番号を取得することで通算期間がリセットされるのが質問者さんのおっしゃる不便なことかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる