解決済み
新人看護師の21歳女です。 勉強は比較的好きな方なのですが、学生時代の実習を通して、自分は実践面が弱いと感じていました。例えば、ケア前には事前検討で手順などしっかり考えるのですが、いざ看護師さんが自分のケアを見ている場面でとても緊張してしまい、次に何をやったらよいか頭が真っ白になり分からなくなってしまうことが多々ありました。 しかし実習を乗り越えて今では看護師の免許もとり、現在研修中なのですが、この先仕事をきちんとこなせられるか不安です。 普段から友達や家族から天然だよねとか抜けてるところあるよねと言われてしまってます。日常生活ならまだしも、実際患者さんの命を預かる職種である看護師になったため、ミスに対する恐怖がとてもあります。 自分でも人から言われて、またやってしまった、ちゃんと一つ一つの行動気をつけなきゃと考えるのですが、また違うことで抜けていたりと自分が嫌になります。 新人看護師には1年間プリセプターさんが付くのですが、プリセプターさんに緊張してしまい、実習のときみたいに頭が真っ白になりそうで怖いです。事前の学習とイメージトレーニングが大切だということは承知しており、実習のときも真剣にやっていました。今後も真剣にやっていきたいのですが、それでも緊張すると真っ白になってしまいます。 緊張をとるためにはどうしたらいいでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。
1,127閲覧
質問者さんを否定したいわけでもダメ出しをしたいわけでもないのですが。 注意力や判断の柔軟性などの能力には個人差があって、ナントカ障害なんて付かなくても、そういったことが苦手な人というのはいます。質問者さんがどうなのかは私にはわかりません。看護士さんをしていく上で最低限はできるくらいなのか、そうでないのか。それは、適性とも呼ばれます。 ただし、「最低限」あるかどうかが問題なのであって、理想的に必要十分でなくても仕事はできるのです。質問者さんがそれに納得できるかどうかは別の話です。 努力すれば、真剣にやれば何でも上手くいくわけではない、です。力を入れるところ、抜くところなど、要領やコツというのも必要ではないですか。一から十まで完璧にやらなければならないなんて思ったら、そりゃ、緊張もするでしょう。 慣れないことに緊張するのは多かれ少なかれ誰にでもあることと思われます。質問者さんが仕事内容に慣れる頃にその程度がどうなのか、が本当の見極めどころなのではないでしょうか。 他の方もおっしゃってますが、看護士といっても色々な専門がありますよね。
看護師5年目の者です。 最初の時期はとても緊張しますよね…よくわかります。 プリセプターがつくと言うことですが私が外部の教育研修に参加したところプリセプターの大切な心構えは「プリセプティ(新人)の一番の味方でいること」だそうです。実際に新人の立場もプリセプターの立場も経験しましたが素直に悩みを打ち明けることで問題解決に繋がるなと実感しました。 現在研修中とのことですがプリセプターさんとお話しする機会ができたらあがり症なことを打ち明けてみてはどうですか?きっとあなたに合った教育プランを考えてくれると思いますよ!
精神疾患があると看護士は、免許取れないよね。
新人看護師の21歳女です。 ↑ 若い看護婦は、めちゃめちゃええなぁ。 僕は今、22歳の若い看護婦に恋(ヤリたい。)をしてます。(笑) 発達障害・知的障害は無いっぽい? 緊張するのは普通の人でもするけど、それが不安感から来るのであれば、内科か精神科に行って、抗不安薬を貰えば良いかと。 デパスなんか、簡単に処方してくれますよ。 薬を飲んでたら大丈夫!! って思えば、緊張感も取れますし、何より安心出来ます。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る