教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を頑張れる気がしません。 新卒で、事務を受けて、「営業でなら採用する」とのことで営業で採用してもらいました。(…

仕事を頑張れる気がしません。 新卒で、事務を受けて、「営業でなら採用する」とのことで営業で採用してもらいました。(どちらも総合職です)ギリギリまで就活をして、やっともらった内定だったのでありがたく頂戴しました。 4/1に会社に行き、事務と営業、どちらも同時に説明を受けていると、営業のみ最初にきいていた出勤時間と違い愕然としました。通勤時間は1時間以上かかり、事情があって自宅から離れられません。出勤時間から逆算して、頑張れる程度だったので、営業だけがそれより30分から一時間早く来いと言われて放心状態です。 まだ仕事の内容やこなし方もわからず、週明けから研修が始まります。 希望職種とも違い、待遇や給与は同じなのに、退勤時間はともかく(サビ残が異常のようですが)出勤時間が4/1までの説明と違います。 今までこんなことなかったのに、考えただけで涙がぼろぼろ出てきて、下腹がずんずん重くなります。 ショックを受けているのは、諸々事情があるからです。それはここでは書けません。また、親には頼れません。 お仕事を頑張っている方から見たらイライラする悩みだとは思いますが、私自身もどうしていいかわからず辛くてたまりません。 暖かいお言葉や、前向きになれるお言葉、この先の生き方などいただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

563閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    事前に受けていた説明より、勤務時間がそんなに長いなんて、、ビックリしましたね。 事務希望で、営業の仕事では、この先とても不安かと思います。 参考になるか分かりませんが、私が依然働いていた会社でも、営業職の方は事務職員より早く出勤し、遅く退勤されていました。 私は事務職員だった為、営業の人って大変だなぁ…と思っていました。 でも飲み会などでざっくばらんに聞いてみると、営業で外に出ている間、結構自由にコンビニに立ち寄っていたり アポとアポの間が1時間空いて、休憩していた。と聞きました。 もちろん、1時間空くなら飛び込みでも営業するなり、移動中でもPCで作業しなさいと指示は出ていますが、 割と自由に自分でスケジュールを決めて動いているようでした。 勿論、新入社員がいきなり自由に仕事が出来るわけではありません。 それは事務でも同じことと思います。 最初は雑務ばかりやらされるのも新入社員ならではのことです。 まず、最初の1年だけ、割り切って頑張ってみてはどうでしょうか。 転職するにも、新卒の会社を1年未満で辞めてしまっては、どんなに会社に非がある理由であっても、履歴書上の印象が悪くなってしまいます。 会社のために頑張ろうなどと思わなくて良いです。 怒られても半分聞き流しながら、あくまで自分の為に、出勤してみてください。 もしかしたら、1年後、今と気持ちが変わっているかも知れません。そしたら続ければ良いと思います。 1年後に、まだ今と同じ悲しい気持ちが続いていたら、その時は転職を頑張れば良いと思います。 辛いと思いますが 応援しています。

    ID非表示さん

  • >新卒で、事務を受けて 事務で入社したとしても、その後の異動で営業に回ることだってある。 ビクターなんて技術職が営業になった。 サラリーマンにとっては普通のことだから、今になってガタガタしてもしょうがないよ。

    続きを読む
  • まあ、君、がんばりなさいよ

  • まず、環境に慣れるように心掛けてください! 条件面を気になるのはわかりますが、営業は時間から時間の仕事ではないと思って ください。 せっかく入社したのだから、 自分の目標を見つけてチャレンジすることです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる