教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から大学三年生になるものです。 これまで会計士の勉強をしていました。しかし挫折してしまい自分が本当になりたいのは警…

4月から大学三年生になるものです。 これまで会計士の勉強をしていました。しかし挫折してしまい自分が本当になりたいのは警察官だということにようやく気付きました。しかし、これまで会計士のことしか考えていなかったので運動は中学までやっていただけです。体格は細いほうです。自分で言うのもなんですが貧弱です。警察官を目指している方は運動バリバリの方が多いのですか? 教えてください。 また、試験勉強をするにあたりに専門学校に行くべきか、通信教材で学習すべきかもアドバイスをお願いします。

続きを読む

122閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会計士の資格取得してから警察官になるのがよいですよ。 警察官採用のひとつに財務捜査官の有資格者採用というのがあり、会計士であれば採用されてすぐ警部の階級からスタートできます。 その名の通り、専門知識生かして、経済犯罪、金融犯罪の捜査にあたります。 地方採用の場合、この警部の階級まであがるのに30年以上かかる人が多くいます。 昇進は勤務成績だけではなく、上司の推薦、許可がなければ受けられないので、キャリア組と違い昇進速度はけた違いに遅いです。自分の意志、能力だけでは上がれないのです。 試験で昇進できるのは警部まででその上からは選考によります。 ノンキャリでは警視まであがれるのは非常に運がよいくらいで、その上の警視正、警視長ともなると数万人に一人と言うくらい奇跡に近い状況です。 さらにその上の、警視監となると戦後70年以上たっていますが、たった一人しかいません。 その上の警視総監、階級ではないが警察庁次長、警察庁長官となるとゼロです。 警部の階級からスタートすれば、警視正か警視長までたどり着ける可能性が巡査からスタートするよりははるかに高くなります さすがに警視監やその上は過去の例からして無理とは思いますが、警視正か警視長までいければ地方警察の本部長か本庁の部長あたりになるので警察官人生としては悪くはないでしょう。 ドラマの「相棒」で刑事部長に該当するのが警視長、いつもそばにいる参事官が警視正、特命係の部屋によくくる組織犯罪対策課の課長が警視の階級です。 警部の階級だと、小規模なところでは課長、大規模なところでは係長あたりとなる 警視の階級になると小規模の署では署長になる場合もあるが、大都市圏でなく地方都市、離島となるよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる