教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京23区内、社員30人ほどの小さな会社で経理・総務・人事をする部署にてパートで勤務しております。 週4日、9〜1…

東京23区内、社員30人ほどの小さな会社で経理・総務・人事をする部署にてパートで勤務しております。 週4日、9〜15時、時給907円、残業なし(というか残業をしてはいけない)休みやすい環境、人間関係良好 募集では社員の事務アシスタントとなっていたのに、主に経理の仕事をメインで回しており、一部総務の仕事もあります。 入社して9ヶ月が経過したのですが、仕事を覚えるとまた次の仕事といったようにどんどん増え続けてきている状態です。しかしまだ教えてもらってない仕事が全体の4割あるそうです。この9ヶ月間、息つく暇もない状態で覚え続け、これから楽になるかな〜と思うと新しい仕事がくるといった状態が続いており正直しんどくなってきてしまいました。 自分は40歳で10歳(軽度の発達障害)と7歳の子供がおります。 主人は仕事が忙しいため、協力は週末に子供と遊んでくれる程度です。近所に住む親は祖母の介護をしているので殆ど協力は得られません。 東京都最低賃金の時給907円は事務経験14年、簿記の資格ありの私からすると安いかな、と思いましたが、家庭と仕事の両立を考えると、まずは時給より仕事内容や環境に重点を置きました。 面接で『うちの会社時給は安いけど今までもっともらっていたのではないですか?何で当社を選んだのですか?』という質問があり、 『長く勤めていきたいと思っていますので、メインで回していくのは今の自分には負担が大きいですが、安くても社員さんのアシスタントという立場なら両立していけると思ったからです。』と応えました。 ところが上記にも書きましたが、経理の仕事をメインで回しております。インターネットバンキングを使っての振込、支払手形の発行、仕訳伝票作成、預金口座(9口座)の入金、出金のチェック、経理ソフトの入力、現金も扱いますし、銀行や郵便局に行って引き出しや振込もします。もちろん他にも総務の雑務諸々。 精神的に参ってしまい、先週子供たちに当たってしまいました。上の子は軽度とはいえ発達障害があるのでこういったことはとてもよくありません(もちろん定型発達の子だとしても決して良いことではありません) 退職を考えた方が良いでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

続きを読む

287閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞める、辞めないの二択の前に・・・ >どんどん増え続けてきている状態です だまって言われるままにしていると、相手も大丈夫だろう、やってくれるだろうと際限なく期待してしまう。 ある時点で「もう無理」と言わないと。 正直に言えば改善されるかも知れないし、要求を受け入れられないのであれば正当な退職理由になるよ。

  • 仕事の内容だとパートさんでもするでしょう 小さな会社ならなおさら 何でもやってしまうからやらされるのでは? 事務員14年でも、資格ありでも ブランクなし? でも、あなたが選んだんでしょ? 子供に当たるぐらいなら、時給交渉して首になった方がましじゃないの? まあ、決めるのはあなたですけどね。

    続きを読む
  • 時給や仕事内容や人間関係、家庭との両立など。 あれこれ折り合いをつけながら、皆さん働かれてるんだと思います。 仕事の疲れやストレスで子供や家族に八つ当たりする事もあるでしょう。 それでも生活は毎日続いていきます。 ですけど、取り急ぎ生活費に問題が無いのであれば、あなたの心理負担が大きいようなら辞められて、もっと短時間のパートを探されても良いかも知れませんね。 でも、どこで働くにしても色々あるでしょうが、、、。 頑張りましょう、お互い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる