教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士事務所、社労士法人にお勤めの方に質問です。

社労士事務所、社労士法人にお勤めの方に質問です。私は試験には合格したものの全く違う畑で働いている30代半ばの男です。 社労士事務所や社労士法人への転職を視野に入れているのですが、ぶっちゃけ年収とかで不安があります。 現職では年収500万ほどで、定年まで勤めれば700万くらいの見込みです。 やりたい事を仕事にする以上、最悪スタート年収はある程度目をつぶるつもりですが、最終的な年収として400〜450万くらいにならないと生活が厳しいと思っています。 また、休みや残業面などどのくらいでしょうか? ※規模や自分の実力次第だと思いますが… 特に独立などのつもりでもないのですが、今まで一般企業でしか働いたことがない為、社労士事務所や社労士法人の内情を教えて頂きたいです。 参考に何卒ご教授をお願いします。

補足

念の為に補足です。 住んでいるのは北関東の田舎で、近所で社労士事務所の求人がないか探してみたところ、1件しかありませんでした…。 やはり都会でなければ求人がなかったり、働けても低年収は必須でしょうか?

続きを読む

3,226閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東京のケースとして。 職員として働いて年収500万円、社保完備の事務所はなくは無いですが、その金額を取るにはその事務所の所長の意思をすぐに的確に汲み取れる、雑務等含め事務所に不可欠な人材となる、相談業務は最終的に所長の判断となるがその材料をスムーズに相手方から聴きだす能力、手続き等は余程イレギュラーなケースでない限りは健保、厚年、雇用、労災関係、言うなれば入退社、算定、年度更新、新規適用、事業廃止手続等をきっちり自身で完結できる、というレベルで無いと無理でしょう。 ですから、飛び込んでいきなり4-500万円の給与を貰うのは有り得ません。 実態としては、新人で言うなら、良いところで月給20万円+残業代、別途交通費、賞与なしで年収250万円位です。そこから実務の勉強をしていき戦力になり給与を上げていくしか無いです。

    なるほど:1

  • 一般社会では通用しないのは承知ですが、社労士内部の常識では年400万円欲しいのであれば独立して自分で稼ぎなさいということになります。 資格を取ったばかりの人にそんな高額なギャラを払う社労士は稀です。 資格を持っていたら必ずその資格を使って転職しなければいけない訳ではないのでそのまま定年まで勤めるのが良いと思いますが。

    続きを読む
  • 社労士事務所勤務なら 年収250万程度がしばらく続くのは覚悟しないといけませんね。 事務所内での活躍次第ですが、簡単に給料は上がらないでしょう。 事務所が発展しなければ、一生上がらないことも覚悟しましょう。 休みや残業は事務所によってまちまち。 超ブラック事務所もたくさんある業界です。 開業するなら、自分のセンス次第なので、なんともいえません。 ・現状で500万円あって、さらに増える見込みがある。 ・最低400万の年収が必要 であれば、この業界は無理です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる