教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学歴についてですけど、 大学卒の肩書き国公立、有名私立とか新卒の就職活動以外で役にたつの?社会にでたら関係ないと感じる…

学歴についてですけど、 大学卒の肩書き国公立、有名私立とか新卒の就職活動以外で役にたつの?社会にでたら関係ないと感じるのですが?

280閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学歴以外にはありえないね 記憶蓄積とか業務獲得とか よくわからないから学歴推測しかないでしょ 小中高の結果が出てるし 会社出世トップ見ればわかるよ 金持ちもほとんどそう 一時的なものは低学歴もいるけど、比率考えればすぐに学歴が重要とわかる 東京海上:東大法⇒早大理工⇒慶應商 MS&AD:慶應⇒慶應法⇒京大経 SOMPOHD:慶應商⇒慶應経⇒早大商→慶應 損保JAM:東大経済 住友生命:東大経済 T&DHD:慶應法 三井不動産: 慶應⇒慶應⇒東大 三菱地所:慶應⇒東大⇒一橋 住友不動産:東大⇒早大政⇒東大 ケネディクス:東大工⇒慶應 三菱倉庫:慶應⇒早大 三井倉庫:慶應⇒早大 住友倉庫:京大→慶應 三菱商事:東大工→東大法⇒京大 三井物産:東大工⇒横国⇒東大工 丸紅:東大⇒慶應→慶應→慶應 長瀬産業:慶應経 新日本監査法人:慶應 あずさ監査法人:早大⇒慶應 トーマツ監査法人:慶應⇒早大 ATカーニー:東大法⇒東大経済 ローランド・ベルガー:慶應理工 ベイン&カンパニー:一橋法 コーポ・ディレクション:東大経 アクセンチュア:スタンフォード大⇒慶應商 PWC:早大⇒慶應理工 アビームC:慶應⇒東大工 フジメディアHD∶中央→慶應 テレビ朝日HD:慶應⇒中央⇒東大法 松竹:慶應⇒慶應 共同通信:慶応⇒慶応法 毎日新聞:東大法⇒東大農 日経新聞:慶應⇒東大法 読売新聞東京本社:東大⇒慶應⇒早大 読売新聞大阪本社:慶應⇒慶應⇒東大→横国 読売巨人軍:東大⇒慶應⇒東大 共同通信:慶應⇒慶應⇒上智 増進会出版社:東大農⇒慶應経

  • 質問者さんがおっしゃる通り、大学卒の肩書自体は社会に出れば意味をなさないかもしれませんね。 しかし学歴は、ある種の”目標に向かって努力ができるか””勉学の才能があるか”といった面を伴うものです。 すなわち、これらは会社に入ってからも重要となる要素ですから、必然的に高学歴な方は社会人となっても優秀な功績を収める方が多いです。 従って、”優秀な大学を卒業している社会人”というのは他の社会人に比べると商売相手などに信用を勝ち取れるメリットがあるのではないかと私は思います。 弁護士界隈などは特にそうですね。

    続きを読む
  • 一旦社会に出たら社会で出した結果で判断されていきますから学歴はほとんど意味を失います 学歴は社会に出る時の優先順位付けだけです ただ、仕事で優秀な人の学歴を聞いてみると慶応卒で納得したりします

    続きを読む
  • 入社後の配属先決定までは、学歴が影響します。「大学が違っても同じ会社に内定もらえば同じこと」ではありません。配属先に就いてからは、実力勝負です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる