教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で一生懸命やっているのに認めてもらえません。どうしたらよいですか?

職場で一生懸命やっているのに認めてもらえません。どうしたらよいですか?

144閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自分なりの一生懸命と上役から見た一生懸命が一致しない場合そういう気持ちになります。 一度客観的に認められている人の仕事量、職場での立ち回り方と、自分の仕事量立ち回り方を比べて見てみましょう。 どう考えても自分が頑張っている場合は上役に見る目がないか、ブラック企業なのかどちらかです。一般的には評価してるが、ほかのものを評価したいのでスルーしているとか、予算がないから引き立てられないという事も考えられます。客観的な見方で自分の仕事を見るという事も大切なので、やけを起こしてやめてしまうという短絡的な判断は避けたほうが良いと思います。 的外れかもしれませんがこれで回答いたします。

  • 会社は「あなたの一所懸命さ」など求めていません。 会社が求めているのは「結果」です。 結果とは数字だけとは限りません。 あなたが会社から、上司から、同僚から、後輩から、顧客から、それぞれから何を求められているかを正しく把握しましょう。 評価のために頑張るなど本末転倒です。 評価はいつでも後から付いてくるだけのものです。 あなたはあなたの成すべきことを成すだけなのです。

    続きを読む
  • 続けるしかない。 俺も同じ

    ID非表示さん

  • 評価はあとからつけられるものであって、求めに行っちゃダメ。 今の自分を信じて、やり続けていきましょっ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる