教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問お願いします。

質問お願いします。20代半ば女性です、結婚と収入についてです。 現在同棲中の彼との結婚を考えていますが、お互いの収入について客観的な意見聞きたいです。 私は、残業月100〜120時間(休日出勤含む)程度の環境で働き、年収450万ほどあります。 彼は、特殊な仕事で固定給ではないのですがだいたい年収は250〜280万くらいだと思います。(ボーナスなし) 彼の仕事は特殊なもので、収入も今後年齢とともにあがるというようなものでもなく上がるも下がるも分かりません。 ただ、彼にとって天職と思いますし、本人がやりたい限りはその仕事を続けて欲しいと思っています。 そのためにも、私は年齢とキャリアと比べて収入の良い現在の会社で働き続けたいと思っていました。 ですが、職場でパワハラのような待遇にあい人間関係で苦しくなってしまい精神的に辛い思いをしながら仕事を続けています。 不安定になり、密室や電車で苦しくなるようになって、一時心療内科へ通院していました。 現在は少し回復しています。 先日、仕事の移動で18時ごろ電車に乗ったところ帰宅ラッシュのようなものに巻き込まれました。 その時に、この時間に家に帰る人って本当にこんなにいるんだ!と驚き、自分の人生と比べ、幸せってなんだろうと考え込んでしまいました。 転職しようかと思うのですが、どうやっても今より収入は下がると思います。 その上、勤務時間が長いのは現在の仕事の業界ではある程度しかたないことで残業はほとんどありません!という求人の言葉もどこまで信じて良いのか不安でもあります。 騙されて、労働時間は変わらないけど給料が減るということも最悪あるかもしれません。 あれこれ考えるとどんどん憂鬱になってきます。 でも、彼の収入が不安定な以上自分がしっかり稼ぎたいという思いもあります。 夫婦共働きの場合、2人でどの程度収入があれば生活に困らないでしょうか。 将来は子どもも2人くらい欲しいと思っていますし、できれば家も買いたいなと思っています。 もちろん何かのために何かを捨てないとはいけないですが…。

続きを読む

222閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    平均世帯年収は、500万円前後、児童のいる平均世帯年収は、700万円前後です。 あくまで平均額ですが。 ただ、子どもが小学生になるまでは、想像以上に手が掛かり、 小学生からは、習い事などでお金が掛かる様になります。 お二人のご両親から支援は得られるかどうかもありますが、 核家族であれば、金銭的にも、 家事などの手間的にも、 お二人での協力が欠かせないと思います。 職場についても、 出産育児に対しての理解や支援があるかどうかが、 これからは大きなポイントになるかも知れませんね。

  • 一度転職サイトのエージェントに相談してみたらどうでしょう?まだ若いですし、年収アップの転職も可能性はあるかと思うのですが、、なぜ下がると思うのでしょうか? あとお金についてですが、将来子どもを希望してるかどうか、都心部なのか田舎なのか、どのような生活を描いているかで世帯年収のイメージは変わると思います。。 一度食費や家賃など月にかかる必要なお金を算出して、お二人だけの現実的な金額を話し合われた方がいいような、、あなただけではなく彼の中での生活のイメージもないといけないと思いますし。

    続きを読む
  • 夫婦2人で考えれば彼だけの収入でも なんとか暮らせる。 でも子供や家と将来を考えればやはり あなたはまだしばらく今の会社に留まる方がいい。 どこに転職しようと上下関係でのいざこざはあり 同期との競争や陰口やイジメ、これが皆無な所など無い。 なのであなたが子供を作るまでは今の会社で頑張り 子供が出来たらどの道働けなくなるのだから それまで続けて、子供が預けられる年齢で再就職をすればいい。 今の彼の収入ではとても子供とあなたを養えない。 子の学費も家のローンもとてもじゃないが払えそうにもない。 女性で20代半ばで450万貰える会社はほとんど無い。 このラッキーを手放すのはあまりに惜しい。 パワハラな発言されたら「この一言が1万円♪」と思えば 苦痛でもないでしょう。 何でも前向きに考えなくては。

    続きを読む
  • あなたがお金持ちならいいですが 収入が少ない人との結婚は やめた方がいいです 好きだからというのと 結婚は別ととらえた方がいいですよ 子供が要らないならまだしも それでも厳しいと思います また仕事は 年収が450万あるというのは マレです それだけたくさんもらってるんだから 死ぬほど頑張るしかないと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる