教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の対応、間違ってますか? 回転寿司のフロアでパートをしています。 お客様2名様のうち先に1人来られて、『杖…

私の対応、間違ってますか? 回転寿司のフロアでパートをしています。 お客様2名様のうち先に1人来られて、『杖を持った身障者がくるから、席に案内してほしい』と手前の入り口から一番近い席を私がご案内しました。 しばらくして来られたので、『お連れ様来られています。通路右手の一番手前○番のお席にご案内しております。』と手前のお席にご案内したことを伝え、座られているお客様にも『お連れ様来られました』と伝えました。 私が立っていた位置はそのお席のすぐ手前、お連れ様には身障者の方が来られたのも見えていたはずです。 そして、案内係が戻ったので(私はもともとレジがメイン)なので、レジに戻りました。 すると、身障者の方が、『客を待たせてレジするのか!』と怒鳴り散らしました。 『お前の顔見たくない!下がれ!』それはもうすごい怒りようでした。 店長が出てきて話をしようとしても、怒鳴り散らすだけで話にならず、他のお客様に迷惑だから、と警察を呼ぶ話まで出ていました。 怒ったままでしたが、警察沙汰にはならず店を出て行きました。 店長や先輩のパートの方は気にしなくていい、と言ってくれましたが… どう対応するべきだったのかも、正直わかりません。 よく来る方で、ちょっとややこしいお客様だから、とは先輩方に伺っていました。 パートをして半年です。 私は間違っていたのでしょうか?

補足

早速のご回答有り難うございます。 身障者の方は杖を持っていらっしゃいますが、肩を貸したりすることなく、一人で歩けます。 いつも一人で歩いておられます。 席まで入り口から10歩ほど、『介助』を必要とされるとは感じませんでした。

続きを読む

439閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    他の回答者様も書かれてますが 「間違ってはいないが褒められた対応でもない」と思います。 最近は「俺は丁寧に扱われて当然だ!」と勘違いした障碍者様も少なくありません。 客にとってはレジ係も案内係も同じ「お店の人」です。

  • あなたはどう着地したいの? ①とにかくお客様を満足させたい。 ②自分が悪くないと言ってほしい。 ③接客をしてると避けられない事態なのは承知しているが、せめて愚痴を聞いて欲しい。あぁ文字にするだけで少し落ち着いた。 かな? 障害者障害者と書いてますが、お客様が障害者である情報は必要ですか? まぁ障害者だから善人だとは限りませんけどね。詐欺師の障害者もいれば粗暴な障害者もいますから。②の答えかな。サラリと流しましょう。 もしあなたが①を目指すならば、とことんお客様に付き合ってください。事前にヤヤコシイお客様との情報を聞いていたなら、なぜ他のお客様と同じ対応をするのか不思議です。「うちのシステムはこうだ」なんて意味のないことに拘泥してるから、こんな結果になるのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 「間違ってますか?」という問いについては間違っていないと思います。 でも満点とも言えないですね。 あなたが「ここまでやれば充分」と思ってもお客が望んでいることと 違っていればお客は満足しません。 自分の思い通りでなければ納得しない人ってすごく多いのですよ。 連れの人が後から入ってきたのですから「こちらになります。」 と席まで案内すれば満点の対応でしたね。 あなたの対応でオーケーの場合もあるでしょう。 でも年寄りや障碍者にはまた違った気遣いも必要かも知れません。 接客業って難しいですね。。

    続きを読む
  • 席に着くまでが案内だと思いますが。そして案内係が来ることを伝えました?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

回転寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる