教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内での仕事についてです。

扶養内での仕事についてです。過去記事に交通費は10万以下なら非課税になり 103万に含まないとありました。 ''交通費別途支給''と記載がある求人なら 含まないとゆう考えで大丈夫ですかね? そうなると1年間でギリギリまで働こうとすると 1ヶ月約8万5000円ぐらいですよね? 保育料にもよりますが、だいたい 手元に残るのは5万ぐらいかな。と 思っています。 扶養内を気にせず、自分(会社持ち)で 保険や年金を払い 元から給料が高い所で働くとすれば 具体的に何万あればお得になるのでしょうか? 所得税とか考えたら、額によっては損! と聞いた事があります。 例えばですが扶養内での週数回のパートで 103万ギリギリまで稼ぎ それ+内職やビラ配り(給料手渡しの仕事) した場合、手渡しなら103万すぎてても 大丈夫なのでしょうか? 103万は過ぎたくないけど なるべく少しでも多く稼ぎたいです。

続きを読む

287閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    非課税の交通費は「税の扶養」103万円には 含まず計算して大丈夫です。 月収85000円程度なら所得税は非課税になります。 ただし、住民税は課税されてしまうかもしれません。 お住まいの地域によって違いますが、 住民税は年収93~100万以上で課税となります。 保育料も住民税額で決まりませんか? 住民税が非課税になる年収額を調べておいた方が良いと思います。 社会保険(健康保険、年金)の扶養を抜けて 自分で加入しても損にならない年収は一般的には 160万円以上です。 個々の事情によって(夫の会社からの扶養手当など)多少 変わってきますが、できれば年収170万円以上あると あとはどんどんプラスになっていきます。 月収でいえば14万円以上(天引き前)欲しいですね。 手渡しの報酬(給料)だと103万円超えてもいい なんてことはありません。 それは脱税となり犯罪行為ですよ。 パート+委託・内職などをするなら 確定申告をしなくてはいけません。 マイナンバーも始まっていますので その辺り今後は厳しくなっていくかと思います。 税金は納めることになっても損をする事はありません。 納める税金が増えたという事は、それ以上に 収入のほうが上回っているという事です。 損をしないよう気を付けるべきことは ①夫の会社からの扶養手当の支給基準と額 ②社会保険の扶養を抜けるか抜けないか です。

  • 扶養で働き方は損しない稼ぎがいいですよ。

  • 扶養内でパートしてる主婦です(専門家でないので詳細わかりかねますが) 交通費非課税(別途)なら年収103万に含めません 扶養をはずれて、保険、年金払ってでも働くなら最低年収170万?程度は稼がないと損だと聞いたことがあります(詳細は、旦那さんの扶養手当がなくなるかどうかなど、微妙な所の収支も関連しますのでなんともいえません) 少しでも手取りを多くしたいという考えなら103万でなく130万の枠を検討してみてください(特別控除)旦那さんの年収が1000万越ならこれは関係ないですがー! 多少の所得税、住民税は払わなければなりませんが、それは年で数万程度のはずです。私は130万ギリギリで働いています。所得税、住民税払ってますが、旦那の扶養内で年金保険は払っていません。 内職などでも厳密にいえば(ちゃんと申告する業者なら)収入に加算されるはずです。1日だけのお手伝いとかで、現金で頂いた分などもほんとは申告でしょうが、これはばれないという感じです。 (今後マイナンバーとかでこのへんもチェックされるのかなー?とも思いますが) 私は、こども0歳から育児しながら働いてまして子供も大きくなりました。 働くこと収入もとても大事ですが、やはり子供のお熱にかけつけてあげる、 学校行事はちゃんと顔を出してあげるなど、仕事より大事なこともあるかと思います。 社員でがっつり働くこともいいですが、パートで安い時給で働くというのは自分にも言い訳ができます(時給なんだから早退してもどうせ給料なくなるのは自分・・という感じ)将来のこともありますし、いろいろ考えてお仕事探し頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給料手渡し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる