教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建試験経験者の方教えてください。弟の話です。 宅建は経験上、どのくらいの偏差値があればとれるでしょうか。 弟が…

宅建試験経験者の方教えてください。弟の話です。 宅建は経験上、どのくらいの偏差値があればとれるでしょうか。 弟が宅建取得を目指して1年無職になり独学しましたが、 20点しか取れず落ちました。35点くらいとれていたなら 「来年頑張ればいい」といえますが、 さすが20点では必要点数が37点だとすると半分しか取れておらず、 望みが薄すぎて「宅建諦めて普通に働けよ」といいました。 すると「4月から2年・200万かけて宅建と行政書士と 司法書士の資格取るから、安い給料でなんか働けない」といわれました… ちなみに弟は高卒で高校の偏差値は40しかありません。 宅建経験者の方、偏差値40で1年間独学でやって 20点しか取れなかったやつが、学校に行ったからって 合格できるのでしょうか。 偏差値低くても合格できた方、1年目は全然ダメだったけど 2年目で合格できた方などいましたら体験を教えてください。

補足

地頭の件が出ましたので、そこだけ補足させてください。 弟は地頭は悪いです。何度言っても「一応」を「一様」と書くくらい覚えが悪いです。 落ちた時の勉強中も漢字が読めないようで何度も質問されました。 (正直、読めないような難解な漢字はなかったと思うのでやはり弟のレベルが低いのだと思います) 親も正直頭がいいとは言えません。 自分はそれなりに努力しましたがマーチどまりです。

続きを読む

6,694閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    正直言って絶望的なくらい無理だと思いますが、私は別の視点で弟さんちょっとあぶない気がします。 私の知り合いの家でも、いい歳した息子が、いまの弟さんと、ほんとにうそっくりなことを言っています。 宅建程度の物でさえ合格点にほど遠い人が、行政書士だの、ましてや司法書士だなんて、あまりに非現実的なことを言っている時点で気づくべきです。 それでその知り合いの息子が現実にはどうなっているかと言えば、いまに税理士になるんだから、仕事なんかしていたら勉強できないといいつつ、何十年も親のすねかじりで働きもせずに、要するに親のパラサイト状態を続けています。 途中でさすがにいいわけが聞かなくなってきた頃に、宅建なんかもうけてみたようですが、合格したといいつつ、話を聞くとあいまいで、たぶん合格なんかしていないのだと思います。そして、「資格は持っているが税理士の勉強に集中できなくなるので不動産屋には就職しない」のだそうです。 わたしの想像では、勉強なんてやっていないし、試験だって受けていません。最初は確かに少しはその気もあったのでしょうけれど、一回受ければ自分は到底無理なことくらいさすがに気づきます。翌年以降は、働かないで食べていく実に便利ないいわけとして利用しているだけだと思います。 親は、そういう息子の言葉を、すっかり信じているようで、いつかは自分の息子は税理士になるのだからと信じて、自分が年金生活になってもいまだに働こうとしない息子にお小遣いをあげて遊ばせ続けている状態です。 弟さんは「安い給料でなんか働けない」のなら今も働いていないのですよね。その200万円はどうやって調達したのでしょうか。それ以前に働いて貯めたのなら自分の金をどう使おうとかってでしょうけれど。 そして見事に司法書士に合格するまでの間の、何年も(たぶん一生)かかるだろう生活費をどうするのかは、聞かないのでしょうか。きっと一生合格しないだろう弟さんに、家族の誰かが、ずっと貢ぎ続けることになるのではありませんか? パラサイトは、そういう「働かなくても良くなる理由」を考えるのが実に得意だという特徴があり、一度その催眠術にかけられた家族は、周囲からの警告も、愛する弟に対する攻撃のように聞こえて、かえって弟をかばってしまったりしますから、家族全員の問題として、よくよく考えた方がいいですよ。

    5人が参考になると回答しました

  • 日東駒専、大東亜帝国レベルの人が一年しっかり勉強して受かるのが「宅建」です。 高校の偏差値なら60ぐらい。 高校の偏差値40の人が宅建に合格するには2年~5年かかると思ってください。 しかも途中で挫折する可能性大。 弟さんは勉強に向いてないので諦めさせるのが賢明です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 偏差値は50ぐらいです。よく資格の難易度に出ています。 私もまったくバカでしたが、人の倍の時間をかけて学習しました。一般的には300時間の学習が必要ですが、私は、倍は学習時間をとりました。 私も無勉強で最初に受けたときは21点でした。 合格したときはその倍の点数以上で受かりました。 宅建ですらそんなんでしたから、宅建以上の資格はとるきになっていません。 弟も私と似たり寄ったりでしょうから宅建はとれると思いますが、それぐらいです。 しかし、宅建をとっても就職に有利になるかどうかは、別の話ですが、宅建は、不動産業しか役立ちませんから不動産業に就職するのがよいです。 かなりブラック企業だらけで続けていけるかとか、向いているのかもわからないので、そんなにムキになってとるようなこともないです。 無資格でも不動産業に就職して、向いているのであれば、宅建の勉強をしたらよいと思います。

    続きを読む
  • 宅建は偏差値では測れませんが、やはりある程度の偏差値のある学校を出た人の方が有利であることは確かです。地頭が良いこともあるし、勉強の仕方も知っています。地頭がだめなら努力でカバーするしかないでしょう。学校に行く気があるなら勉強の仕方から教えてくれるところが良いです。宅建だけでしたら何年か頑張れば合格できるかもしれません。無職になって勉強に専念するほどの資格だとは思えませんが。宅建でこれだけの苦労をされるようでしたら行政書士は正直厳しいかもしれません。司法書士に至っては合格は不可能だと思います。まず何をするための資格なのか、難易度はどれくらいか、その辺から研究されてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる