教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

葬儀関係の就職先についての質問です。わたしは将来葬儀関係の仕事に就きたいと考えております。 そこで専門学校に通うこ…

葬儀関係の就職先についての質問です。わたしは将来葬儀関係の仕事に就きたいと考えております。 そこで専門学校に通うことにしたのですが、地元に葬儀の専門がなく、金銭的に県外の専門学校には進めないので、カリキュラムにセレモニー概論が組まれている地元のブライダルの専門に進むことにしました。 ここで葬儀に関係する資格は取れないので、独学で学校の勉強と並行し葬儀ディレクターの資格を取ろうと考えています。 ですが、専門学校のカタログが届いて急に不安になってしまいました。 セレモニー概論の授業があるということで半ば仕方なくそこの専門に進もうと思ったのですが、もちろんそこの専門の中心はブライダルですので冠婚がメインです。 ここから葬儀の方面へ就職することは可能なのでしょうか…? 実際に葬儀関係のお仕事をなさっている人、その系列の職業に詳しい方、ご意見をお聞かせください。

続きを読む

232閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    葬儀業の経験者ですが、地元の学校を卒業して地元の葬祭業者に就職することは、理論的に可能です。その土地の葬儀に関する習慣にも通じているので、スムーズに入っていけます。 ただし葬儀業界の慣例として、あまりピチピチの若い人は歓迎されません。また家族の反対もあるでしょう。そのため30才くらいまではブライダル部門と葬祭部門がある、大手の企業で経験を積む方がスムーズに行きます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる