教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色々な仕事を経験したい。 私は専門卒の21歳、正社員(就職してもうすぐ1年)女です。今は介護の仕事をしています。介護の…

色々な仕事を経験したい。 私は専門卒の21歳、正社員(就職してもうすぐ1年)女です。今は介護の仕事をしています。介護の仕事自体、昔からの夢でしたし、今も楽しく充実して仕事できているので不満はないですし、ここで続けていきたいとは思っています。 ですが、やはり色々な仕事を経験してみたいなと思いました。前から中居さんから料理関係、事務関係、動物関係、などと色々な職種に興味がありました。どれも大変なのは分かっていますし、興味がある職種もバラバラなのも分かっていますが、、 やはりどうしても経験してみたいなーと考えてしまいます。 学生時代に様々なバイトを経験できたら良かったのですが、家庭の事情やらなにやらで専門の2年間のうちに1つのバイト経験しかできませんでした。 これといって私には売り込みもないですし、挙げるならばコミュニケーション能力が高めでやる気があるくらいです。転々とすることは、1つのことを長く続けられないとイメージがつきますし、考えが甘いんじゃないか?という意見があるのも承知の上です。 家族に相談したところ、学生時代にバタバタしたことを謝られ、まだ若いし色々なことを経験したいなら今した方がいいと思うと言われました。友人には、結婚してる訳じゃないし、自由にできるのは今だけなんだからやってみたら?と言われました。ですが、恋人にはやめろ、考えが甘い、と言われます。 介護の仕事は本当に大好きで離れたいとは思わないのですが、少し歳をとってからでも出来る仕事だしなあと思います。 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、色々な仕事を経験してみたいという考えは、みなさんどう思われますか?

続きを読む

233閲覧

ID非表示さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 質問者さんのチャレンジする気持ち、素晴らしいです。 さて、いろいろな職種で働きたいとのことですが、その前に、とても重要なことがあります。 それは、 「なぜ、それらの仕事につきたいのか」 「なんのために、それらの仕事で働くのか」 です。 なぜなら、これらの部分がはっきりしていないと、単に中途半端な人間だという印象をもたれるだけでなく、あなた自身、結局なにがしたかったのかわからないままで終わってしまいます。 ですから、動き出す前に、まずは上記の2つを考えてください。 動き出すのは、それらが決まってからでも、遅くはありません。 ぜひ、参考にしてみてください。

  • 色んなモノを食べて、1番好きなものを決めるのがいいかと思います。 ずっとラーメンだけとか、飽きてしまいます。 恋人も仕事も、いろいろ見て、1番、自分にあったモノを選べるといいですね

    続きを読む
  • 素晴らしい考え方だと思います。 様々な仕事を経験出来る環境があるのならば、そうすべきだと思います。 と言うのは、私は学生時代に様々なバイトを経験したからです。 その経験が後後になって、本当に役に立つからです。 私の持論ですが、何事も経験者にはかなわないと思っています。 経験と言う裏付けがあって、初めて言葉にも説得力が出るものです。 人としての幅も奥深さも出て来るのだと思います。 ただ、正社員としてやるのならば、社会的な責任と言うものが伴います。 なので、どの仕事も、それなりに成功してから転職すべきだと思います。 勿論、ひとつの仕事を一生貫き通すのも素晴らしい事だと思います。

    続きを読む
  • 本当にひとつの仕事に絞った方がいい時というのは、やはり養う家族ができてからですかね。親の介護、親の死去と、だんだん仕事の重みが増えてきます。 しかしあなたはまだ若い。人生一度きり。来世などありませんし、本当に一度きりです。好きなようにやるべきだと思います。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる