教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の質問です。 例えばですが、大学三年生に公務員試験を受けて合格したとします。大学を辞めて公務員として働くこと…

公務員試験の質問です。 例えばですが、大学三年生に公務員試験を受けて合格したとします。大学を辞めて公務員として働くこともできますが、大学は卒業したい。この場合、大学を卒業してから公務員として働くということはできるのでしょうか?

200閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    不可能です。三年で合格するというのは大変な秀才でないと無理ですが・・・採用を蹴ってしまうと、次の年再受験しなければなりません。 大学中退はよくあることですよ。現在の国家総合職や昔の司法試験、外交官試験も21歳(大学三年)から受験可能でしたので、東大あたりの超秀才たちはさっさと大学を中退して、大蔵省とか、外務省とかに入省するか司法修習生になったものです。 有名なところでは、現東宮妃の雅子さんですね。東大三年在学中に外交官試験に合格/採用内定となったので東大を中退して外務省に入省しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる